![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110391682/rectangle_large_type_2_3b0a924401d2dff2531dec6c72bcbd7c.png?width=1200)
EriさんのTwitter情報(有名人はオール詐欺師)NO75
テレグラム.EriQmapJapanより、Eriさんのツイート(詐欺師・工作員情報)を一部抜粋し、共有させて頂きます。
「EriさんのTwitter情報(有名人はオール詐欺師)」
[NO75]
ツルハで思い出した
— realEriQmapJapan (@EriQAJF) May 29, 2023
(ついさっき交わした、お隣さんとの会話)
おばちゃん:「あそこの廃校になった小学校の跡地に、もうすぐドラッグストアができるんですって」
Eri:「あー、そうらしいですね」… https://t.co/yD9PxcWyJW
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392028/picture_pc_6830f2976cc10f7ef6a89e505e43009f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392032/picture_pc_0334063a8f40857919c2432ebea42c3f.png?width=1200)
バールは確か、役職名でしたっけね?🤔
— realEriQmapJapan (@EriQAJF) May 29, 2023
1. バアルは神ではなく、DNAや強制執行に関与していた 個人の "称号"です。
👇Eriさんのサブスタックより、一部抜粋し共有させて頂きます。
「クリフ・ハイのWEF世界戦争 (バアルとは?)」(2022/11/28)
(一部抜粋)👇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392402/picture_pc_e2d8d220571e358c87b596bc00c37c52.png?width=1200)
ところで、ある奇妙な服を作っているファッションハウスがあるのですが、カマラ・ハリスの義理の子をモデルとして雇っているこの会社は、バレンシアガとかいう名前だと思います...1回か2回しか見たことがないのでちょっと覚えてませんが…ネットでその名前を見てみないといけませんね。イタリア語で “バランス”という意味なのかな?
でも面白いのは、 “犯罪現場のテープ”の写真があるんですよ。この会社の名前が書かれたテープのロールには、名前の真ん中の部分に “BAAl(バアル)”と書かれています。このバアルについて、今インターネット上で皆が騒いでいます。この人たちがバアルと呼ばれる神を崇拝していると考えているからです。この神は、バホメットの彫像に関連し、かつ、子どもの生け贄に関連するものです。
しかし興味深いのは…もしかしたらそのファッション・ハウスは、従業員を厳しく管理していないのかもしれないということです。多分、この会社の人々は本当に愚かなので、バアルというのが神の名前だと思っているのでしょうが、実は違います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392455/picture_pc_0607eefe23b0816d698b7ccfbfce0a41.png?width=1200)
バアルとは、エールから生じた、多くの翻訳不可能な言葉の一つです。
エールという宇宙人がやってきて、イエメン12の部族と交流し、彼らに「自分たちは神である」と信じ込ませました、そしてユダヤに移住するよう命じ、彼らはユダヤの住人となったのです。これらの部族には、後にモーゼやアブラハムとなる人々が含まれていたのですが、彼らはいわゆる “ユダヤ人”ではありません。中世になるまで、“ユダヤ人”という概念はないのです。1300年代以前に、“ユダヤ人”という言葉は見当たりません。
アシュケナージとして知られているカザール人は、自分たちの血統をユダヤ人に結びつけようと必死です。ユダヤの住人とは、エールに征服された12部族のことです。
そして、バアルというのは、エールが使った言葉の一つです。その意味はハッキリとは分かりませんが、個人の称号のようなもので、大佐とか、少佐、将軍、あるいは軍曹などといった意味と似たかんじだったのだと思われます。
バアルはすべてDNAに関与しており、さらには、強制執行にも関与していました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392727/picture_pc_2ce18d740282a7765822a97127e2ba08.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392729/picture_pc_363b39867dd4a3dbc7f0ca27226cb06a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392731/picture_pc_95639928f7972d1fd66a66432bd960fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392726/picture_pc_01f35cfedd77dbac1aefc5e442bcde35.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392874/picture_pc_8d4b9938db53d8f0aaace5d450d6449c.png?width=1200)
わたしたちは、こんな格好を平気でできる方々が正気と思えないから「おかしいぞ!」と指摘しているまでです
— realEriQmapJapan (@EriQAJF) May 29, 2023
そして
彼らがこんな恥ずかしい格好をする理由を考えてみました
「私は神だ特別だ!偉いからカネ持ってこい!言う事を聞かないと祟りに遭うぞ!」… https://t.co/4ETCVqHysi
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392985/picture_pc_dda87693f5fa7f4b3077e34914f890cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110392987/picture_pc_35f68e2b38d3f0fcd0356ff8b1aeba02.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110393062/picture_pc_a142df8dfc79cedbc50645047b757379.png?width=1200)
何が真実かは知りませんが、「間違った噂話は流さないほうがいいと思います」というセリフは、まず先に大手メディアに言ってからにしてください。
— realEriQmapJapan (@EriQAJF) May 29, 2023
あっちのほうが大勢の人々の思考に影響を及ぼしてしまうので、嘘情報の罪はかなり大きいと思いますよ。 https://t.co/wFL2hJH54F
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110393210/picture_pc_2a354be954952c5e4595372c1d9e1bca.png?width=1200)
「この裸で舌出してるお姉さん誰?🤔」
— realEriQmapJapan (@EriQAJF) May 29, 2023
と子どもに聞かれて
「これはね、みんなに選ばれた立派な議員さんよ☺️」
とは、とても言えない😰#頭が悪くて下品な人間は今すぐ消えろ#恥知らず#政治家女子48党 🇰🇷 https://t.co/GKZE6PCrRM
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110393294/picture_pc_b495e39bcce7afd4a577de57b72fa196.png?width=1200)
▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️▫️
以上です。
まだまだ続きます。