![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69850432/rectangle_large_type_2_0b668306b14646801e02d799e062943b.png?width=1200)
今日は長男の日!
初めまして!\(^o^)/
「ECアカデミアforママ 一期生」
「Woman EC」(旧 ママJOB)所属
「在宅ワーク」で カスタマーサポート担当中
カオリンです(^^)v
北海道在住・3児のママ
AYA世代・癌サバイバー でございます<m(__)m>
実はTwitterやってます☆彡
🔰@mamajob_kaori
今日はカスタマーサポート業がお休みだったので
まだ冬休み中の小6長男と
おーでーかーけー♪ヽ(^o^)丿
卒業式で着る袴を見に行ってきました💡
小3までは札幌に住んでいたから
卒業式で袴を着ているお兄さん、お姉さんを見て
「僕も卒業式で着たい!カッコイイ!」
そう言ってたのをママはちゃ~んと覚えていたんだよ(*´▽`*)
さぞ喜ぶことでしょう♪( *´艸`)ウフフ
と、私は思っていたのですが
現実は…
いや、ここ(田舎)ではみんな中学の制服着るって
だから俺もそうする
恥ずかしいし
え?(・・?
なに? なんですと?(; ・`д・´)
そこから地元の美容師さんやら学校の先生から情報を集めたところ
やっぱり長男が通っている小学校では
みーんな中学の制服で出席。
袴を着て出た人はいない。
え~?!そんなことある?!Σ(・ω・ノ)ノ!
美容師さんのアドバイス通り、学校に確認したら
校則で袴を着てはいけない、制服で出席しなければいけない等
決まりはないという事だったので
そこは一安心(;^ω^)
あとは長男の気持ち次第。。。
2ヶ月くらいかかって
少しずつ話して何とか前向きに…
ならなかった~!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
最後は
「普通の服で行くわ」
は?普通の服って何?ジャージしか持ってないくせに?
謎(-"-)
まぁ。そんなこんなで
見るだけ見な!と、無理やり予約して今日行ってきました!
結果
ドーン!!
![](https://assets.st-note.com/img/1642080038857-ZWzcndRxSs.jpg)
一発でコレに決めました(笑)
所要時間10分
袴を目の前にして、ちょっと羽織ったら
もう気持ちは前向きに(笑)
「これいいかも。これにしようかな^^」
だって~!!
担当の方もすごーく上手に長男をのせてくれて助かりました♪
最後は
「友達にも袴いいよって言おうかな」だとさ😂
もうこれ以降、成人式や自分の結婚式じゃないと
袴を着る機会ないかもしれないからね。
最初に「やりたい」と思ったなら
その気持ちは大事にした方が良い。
絶対に後悔して欲しくない。
小学校の卒業式は一回しかないんだから。
私も袴を見せて それでも本人が嫌がるなら
それでいいや。でも出来ることはしよう。
そう思っての行動でした!
結果オーライでバンザイ\(^o^)/
卒業式が楽しみだな❤
私はステージ4だから
成人式も、長男の結婚式も見れないかもしれない。
だから本当に今、元気なうちに袴姿を見れることになって
本当に嬉し~~!!ヽ(^o^)丿
行動した自分を褒める!!
袴を決めた後は2人でスーパーへ行って
帰宅後はゲーム!
マイクラでひたすら冒険しました♪
長男と2人の時間あまりなかったから
今日は本当に良い日になったな~❤
明日からまたお仕事がんばるぞ😊
私が所属している
「Woman EC」「おうちママ部」はこちら⇩
<Woman EC【公式】一覧>
❤HP
https://ouchi-mamabu.studio.site/
https://twitter.com/mamajob2021
https://instagram.com/ouchimama_job
❤note(ブログ)
https://note.com/mamajob_blog
https://www.facebook.com/mamajobkoushiki