みんなから愛情をもらうのがいい
今日も うちで ベビーシッターデビュー前の方がいらっしゃいました。
看護師さんだった先輩ママさんで、今は 産後ドゥーラさんとして活動されていらっしゃる方でした。
おうちでのサポートに慣れていらっしゃる方で すばらしいサポーターさんになってくださるだろうなと思いました。
みんなに愛されて すごく幸せ
うちで 時々 実際に 私が仕事のときなど シッターさんに子供を見ていただいているとお話をしたところ
そういうの絶対にいいですよね。コミュニケーション能力も培われるし、みんなに愛されて 子供達が すごく幸せだと思います。
と言ってくださいました。
日本は まだまだ「小さいうちは ママが べったりして 育てるのがいい」という考えが根強い気がします。
親との絆、信頼関係は 子供の成長に関わるくらい大事なことです。
でも 100% ママが子育てをしなければ 子供の心が満たされない、というわけではないと思います。
今日のシッターさんとのお話でもあったように いろいろな方との関わりが 子供にとってすごくいいということからも 「子供は愛されているということが実感できる環境で育つことが 大事」なんじゃないかなって思うのです。
それは ママが 一人で 毎日 一日中 自分を殺して 子育てをする必要があるという意味ではナイト思います。
ママ、パパを含む 周りにいる家族や親戚、地域の人やお友達が みんなで子供たちを愛情で包み込めばいいんだと思います。
ママが一人でがんばるよりも たくさんの人が関わって みんなが それぞれ愛情を注いで上げられると その子が受け取る愛情の量も多くなるし
ちょっとほかの人たちが愛情で包んでくれている間 ママが ふ~~~っと一息つくことで 子供に愛情を注ぐためのエネルギー補給になりますよね。
リフレッシュすること、子育て中に 休息をとることを ママは悪いことだと思ってしまう傾向がありますね。
私もそうです・・・
(実際に 昼寝をすると 「ママ寝ないでよ~」といわれるし・・・)
でも ママが 心が満たされていること、体が整っていることが すごく大事だと考えると 休息をとることも とっても大事なことだと思うのです。