![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133278127/rectangle_large_type_2_45e9353dc86ce8a9d544a737aa67f57e.png?width=1200)
【体験モニターさん募集✨】ママこぺるはバーチャル親子ひろばを始めます!
赤い羽根共同募金の助成団体に採択いただきました!
こんにちは🌸
ママこぺるスタッフの鈴木りさです。
いつも『ママこぺる』にご参加&ご協力をありがとうございます!
今日は皆さまにご報告とお願いがありブログを書かせていただいています✨
「今」つながりたい「今」誰かと話したい「今」相談したい
そんな声にこたえたいから・・・
オンライン子育てひろば『ママこぺる』は、
\常時開放型ひろばのOPENに向け、新しい挑戦をします!!/
この新しい取り組みは、赤い羽根 ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン「居場所を失った人への緊急活動応援助成 第8回」の助成団体として採択いただいたことにより実現することとなりました✨
ご賛同いただいた企業さまや団体さま、個⼈のみなさま、ありがとうございます!ご寄付いただいたお気持ちを大切に使わせていただきます。
私たちといっしょに、ぜひ新しい取り組みにチャレンジくださいませんか?👨🏻👩🏻👧🏻👦🏻
2024年度、『ママこぺる』は、子育てをがんばっている全国のたくさんの親御さんをさらにさらにサポートをできればと思っています😊
「リアルな声を伝えるよ!」「協力してもいいよ!」というママさんパパさん、
「何かできることがあればやりますよ!」と思ってくださる子育て支援に携わるみなさん、
どうぞ以下ご一読いただき、いっしょにワクワクしてくださるとうれしいです😊✨
1日体験&各期モニターお申込みはこちら。まずはお申込みだけでも🙏🏼
〜全国の親子が安心してつながれるひろばづくりのために〜
![](https://assets.st-note.com/img/1709803532943-FUlxO7g3DP.png?width=1200)
バーチャルスペース(メタバース)を利用したオンラインによる子育て支援の取り組みは、日本ではまだまだ数例!始まったばかりです。
私たち『ママこぺる』は、2018年にZoomによる全国初のオンライン子育てひろばを開設し、安心・安全なオンライン上の子育て支援のありかたを常に模索してきました。
今回、バーチャル親子ひろばに取り組むにあたっても、ただただやみくもに開設し、利用していただく・・・
という形ではなく、
乳幼児おやこさんが安心・安全に利用できるような「あり方」も見出したい…
今後のオンラインによる子育て支援の発展にも役立つような形で取り組みたい…
と考えています。
そこで、バーチャル親子ひろばは、
2024年5月〜10月の間、3期に分けて、いくつか条件を変えて実証研究を行いたいと思っています。
そのために、今、
「どんな方法がいいかな?」「どんな条件が必要かな?」と日々準備をしています!!
(👉具体的には、どの時間にOPENにしようかな…とか、アバターを使おうかどうしようかな…とか、諸々です。)
ワクワクしながらも…研究や調査は学生以来😲すでにお借りしていますが、専門家のお力をどんどんお借りしていきたいと思っています!
1日体験&各期モニターお申込みはこちら。まずはお申込みだけでも🙏🏼
1日体験モニター募集!
![](https://assets.st-note.com/img/1709803722164-14FS571Qj0.png?width=1200)
1日体験モニターさんの内容とは異なりますのでご了承ください!
5月からのバーチャル親子ひろばスタートに向けて、
まずは、1日体験モニターさんになってくださる子育て中のママ・パパからのご協力をお待ちしています!
モニターさんといっても、何か大変なことをしなくちゃいけないのではなく・・・
10時~14時の間のお好きな時間にバーチャルひろばに来ていただいて、
🌸スタッフとおしゃべりしたり、
(私たちスタッフが複数参加します!)
🌸参加中のママパパ同士でおしゃべりしていただいたり、
(アイコンが近づきあうだけで、音声でおしゃべりできます✨)
🌸ひろば内を自由に動いていただいたり、
(パソコン、タブレット、スマホ等以外の特別なものはいりません◎)
🌸アバターを自由に変えていただいたり、
そんな感じでいろいろ自由に利用していただいて、その感触をあとで教えていただけたら嬉しいです😊(5分10分参加でもOK!)
実は、何を隠そう私自身も、2月に初めてバーチャル体験してみたばかりのところです💦😅 (先月じゃん…)
多くの方が、
「バーチャルなひろばってどういうことができるの?」
「なんだか参加するのは難しそうだな~」
といったお気持ちではないかな、と思いますが、(2018年に初めてZoomを始めたときのことを昨日のように思い出しています💡)
ぜひ、少しでも興味を持ってくださり、これから親御さんになる方々のためにも一肌脱いでもいいよという方がいらっしゃいましたら、大変うれしいです!
皆さまのお申込みを、心よりお待ちしております!!
1日体験&各期モニターお申込みはこちら。まずはお申込みだけでも🙏🏼
おうちにいながらつながりあうことで得られる子育ての安心感
![](https://assets.st-note.com/img/1709608436124-icVQvk6R4v.jpg?width=1200)
最後までお読みいただき本当にありがとうございます!
『ママこぺる』に参加してくださった方、これまで『ママこぺる』にご協力くださったり応援してくださっている方、本当にありがとうございます!
乳幼児子育て中は、赤ちゃんとの生活についてわからないこと、不安なこと、聴いてみたいこと、そんなことがいっぱいの時期😆
私たちスタッフも、赤ちゃんとの生活を楽しみながらも、
「こんなとき、みんなどうしているのかな?」
「他の赤ちゃんって、どんなふうなのかな?」
といった、ちょっとしたことを誰かに聞きたくて、
「でも、身近に先輩ママもいない!」
「同じくらいの月齢の赤ちゃんを育てる人もまだ知らない・・・。」
「聞ける人がいない・・・(T_T)」
そんな思いをしてきました😢
今後も参加してくださったからには、
おうちでお子さんと2人きりでは得られないような楽しい体験や参加者同士の語りあい、学びあいを通して、いっしょにホッとしあい、豊かな子育て時間を過ごせたらと思います。
いろんな形を模索しながら、『ママこぺる』でこれからも少しでもお手伝いさせていただきたいと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709608083458-aNVjxjaTwT.png?width=1200)
(本ブログの拡散大歓迎です✨🙏🏼)
いいなと思ったら応援しよう!
![全国初のオンライン専門子育てひろば「ママこぺる」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6195793/profile_4140ccb99073e3e3cad35afc392ab632.jpg?width=600&crop=1:1,smart)