![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118296116/rectangle_large_type_2_3183db71a3cb4783fb02d4577f0ee35d.jpeg?width=1200)
仕事・家事・育児・家族・勉強・遊びの両立ならぬ全部立のために①
よく、仕事・家事・育児・家族・勉強・遊び、どうやって全部こなしているんですか、と聞かれます。
もちろんたくさん失敗することあって完璧なわけではないのですが、できる限り心掛けていることを書いてみます。
私にとって全部大切で、全部が循環となって私の人生を形成しています。
その時々で優先順位をつけなければいけないことはあるけれど、
基本的には全てに全力を注いで向き合ってます。
となると大事なのはスケジューリング!!
日々たくさんの予定が入ってくるので、都度Googleカレンダーに入れて、家族と共有する。
小学生の息子も自分に関係ある予定は自分でチェックして行動するようになりました。
今時の小学生は地図アプリを使いこなして、初めての場所にも電車を乗換え、駅から地図を見ながら一人で行けてしまうから助かります!
仕事はもちろん、子供の予定、様々なお誘い、学びの機会などなど、できる限り先延ばしせずにどしどしその場で埋めていきます。
すぐに決定して予定に書きこまないと、イベントそのものを忘れてしまう可能性もあるからです。
チャンスを逃さないためにも即決断、即返信!を心掛けています。