
仕事・家事・育児・家族・勉強・遊びの両立ならぬ全部立のために②
仕事と一口に言っても4組織に属していて、
それ以外に家事・育児・家族・勉強・遊び、、、
それぞれにやるべきこと、やりたいことが溢れています。
それぞれを【立場】と定義するとして、
頭の中は各立場のタスクを同時進行で考えていて、
1つの立場のタスクをこなしながら他の立場のタスクも考える、
という感じです。
時間配分を教えてください、とよく聞かれますが、
正直、今はこの立場のタスクだけの時間、というのがなく、
きれいに時間配分をすることはできません、とお答えしてます汗
本来、一つのことに没頭していたいタイプの人間なので、
昔はこの同時進行がとても苦手でした。
今でも寝食忘れて一つのことに没頭しますが、他のことを考えながらです。
今感じるのは、全ての立場のタスクは何かしらで繋がっていて、
同時に考え、行うことで相乗効果が生まれ、
それぞれが良くなっていってるのでは、
ということです。