【保活:Step2】情報収集

横浜市でも激戦地域の港北区、日吉・綱島で幸運にも第一子で1歳4月入園できました。

区役所の保育・教育コンシェルジュの方からの港北区での保活を夫にホウレンソウしましたが、「まあ、なんとかなるんじゃない?」と問題意識ゼロ。これは、アカン~と思い立ち、情報収集開始。保活中は、下記からの情報を参考にしていました。

1.区役所のこども家庭支援課(保育・教育コンシェルジュの方)

まずは、話を聞きに行く!
横浜市港北区、中でも日吉・綱島での保活の大変さ、情報収集の大切さ、保育園見学の重要さ等々、丁寧に教えてくれます。(ありがとうございます!ただ、現実を知って絶句でした。。。)

港北区 保育・教育コンシェルジュ:
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/hoikujo/kohoku_concierge.html

2.びーのびーのガイド

アピタの本屋で見つけて、即買い。
線引いて、メモを書き込んで、何回も何回も読みました。駐輪/車場の有無、保護者会の有無など細かな情報が掲載されています。特に、保護者の声は、大変参考になりました。

びーのびーののガイド:
https://bi-no.org/product

3.横浜日吉新聞

保活情報をネットで調べていると、大変参考になる記事を書いてくださっています。地域インターネット新聞というだけあって保活の時期になると気になる記事が掲載されていたので読んでいました。過去記事も大変参考になりました。保活に限らず、住んでいたら役に立つ情報が発信されているので、現在もよく読んでいます。

横浜日吉新聞:
https://hiyosi.net/

4.ブログ・Twitter

保育・教育コンシェルジュの方の話を聞いた後、調べていると詳しくブログに書いてくださる方がいました。「保活 港北区」などで検索してみてると先輩ママ・パパさん達が共有してくださってます。

他の皆さんはどうしてるんだろうとTwitterで #港北区 保留児童 #港北区 保活 #港北区 保育園などで検索。保活の状況や、新設保育園の情報が見つかったりします。不安で、病んでた時期はTwitter検索だけでなく、Yahoo!リアルタイム検索やGoogleアラートで通知してずっと読んでました。

5.保育園見学、地域の子育て支援拠点で一緒になったママさん達

やっぱり、他の方の状況気になります。保活してると、病んでくるので(うちだけですかね?)話聞きたいですよね。保育園見学で一緒になったママさん達と情報共有大事だと思います。保育園見学で歩き回って疲れた時や、赤ちゃんのおむつ交換で子育て支援拠点(どろっぷサテライト)に立ち寄った際に出会ったママさん達とも情報共有してました。

港北区地域子育て支援拠点どろっぷ:
http://www.kohoku-drop.jp/

赤ちゃんのお世話や、家事全般、その前に産後疲れがまだとれてないのに、今度は保活・・・。私はよくアイスカフェラテ(授乳中なのでカフェインレス )飲んで気分転換してました。月々のカフェ代がエライことになりましたが笑、気分転換は大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?