自己紹介
はじめまして。
11歳の娘を持つママ、yuriです。
突然ですが、私には
「ママの3rd placeになりたい」
と、いう野望があります。
3rd place(サードプレイス)
とは何か?
それは、家でも職場(学校)でもない
安心して過ごせる第3の場所。
私はリーダーシップをもって
ガツガツ引っ張るタイプではありません。
でも、だからこそ頑張るママ達が
もっと幸せになるお手伝い、サポートが
出来ると思ったのです。
世の中のママ達は自分を差し置き、
子供のため、旦那さんのため、家族のため
頑張りすぎています。
もっと自分を大事にしていいし、
自分の好きなことしていいのです。
ママももっと幸せになっていい!
偉そうに言っていますが、
私もそれが出来ていませんでした。
自分が我慢すればいいと思っていたし、
子供優先に生きていたら、
自分が何を好きなのかも
よく分からなくなってしまったのです。
ママの自己犠牲(気付いてないだけかも)の
上に家族の幸せは成り立たないのです。
そこでマインドや、脳科学、カウンセラーなど
色んなジャンルを勉強して、自分を取り戻していきました。
そして、こんな私にも出来ることが
あるのではないかとこの仕事を始めました。
あなたはこんなこと、ありませんか?
・社会から取り残された感がある
・ワンオペ
・今日、赤ちゃんの世話で終わった
・誰か大人と話したい
・このまま育休終わっていいのか
・旦那さんはあまり話を聞いてくれない
・自分の好きって何だっけ?
・毎日何となく過ぎていってしまう…
・人の目が気になる
こんな気持ちを抱えた方が、
少しでもラクに楽しく生きられるお手伝いを
したいと思っています。
noteを読んで頂いたり、
セッションやワークショップを受けて頂くと…
・自分を好きになれる
・自分の「好き」を見つけることが出来る
・毎日ワクワクして、過ごすことが出来る
・本当の自分を取り戻すことが出来る
・自分の幸せが何かに気付くことが出来る
・自分で自分を幸せにする力がつく
・自分で自分の機嫌を取ることが出来る
・安心感が得られる
・自分軸で生きられる
こんな風になれます。
いくつかnoteもリリース予定ですし、
他の媒体でも発信しておりますので、
ご覧頂けると嬉しいです。
ママの3rd place yuri
セッション等のお問い合わせは
インスタDMから、お願いします!
blog
Instagram
https://www.instagram.com/yuri.life.2121/