地獄の9週
9週0日での検診は
無事元気なことが確認できてひとまず安心😮💨
これをピークと言っていいのかは今後次第だけど
とりあえずこれまでで一番しんどい週でした。
8週の時は、立ち上がってもしゃがめば多少…
みたいなとこあったけど
もう座っても何してもえずく💦
まだ起き上がってないのに、
起きあがろうと考えたり
立ちあがろうと考えるだけで吐き気がするように🙅♀️ダメダメでした
もう1日に何回も何回もおえっとしすぎて
逆に、1回えずいたら2〜30秒はインターバルある!おえってなったらすぐ動け!
みたいな、ピンチをチャンスに変える生き方でなんとか生き永らえてました💀
よだれづわりもひどいから
空気も結構飲んじゃってるっぽくて
ひどいときはえずくときに空気をケポォと吐いてしまう…笑
空気でよかった…ってなる、めちゃ焦る💦
いつか中身出そうでこわすぎる
こんなにしんどいけど、
もっと大変な人いるよね、って思うようにしてます。
そうしないとメンタル病む本当に🌀
子を授かるまでこんなこと1回も思ったことなかったけど、
こんなつわりを経験して初めて、
「なんで女しか妊娠できないの!」
「2人の子やからたまにはつわり交代して…」
って思っちゃうことも😭
どうしようもないんだけどね…
精神崩壊してまうよこんな長期間気持ち悪いなんて💦
夫は精一杯できることをやってくれてて
本当に感謝です🙇♀️
特にしんどかった9週、色々助けてくれて
大丈夫?しんどそうだね、と声をかけてくれて
それだけで救われました(TT)
9週の記録
・えずくのにやや慣れる()
大きく息を吸うと、肺が胃を圧迫するのか
一時的にえずくのを抑えられる。
(息吐いたら効果おしまい。笑)
私は吐かないから大丈夫、と自己暗示をして
おえっとなる恐怖を凌ぐ。
・とはいえ、朝夜の吐き気はガチレベル
慣れとかない、本当に気持ち悪い。
口の中がずっと不味くて負のスパイラル
・寝てれば楽、が覆される
寝てるのに、吐き気で目が覚めて地獄
・やっぱりどちらかというと食べづわりなのかな
正直食べてもずっと気持ち悪いから
よくわからなかったんだけど、
気持ち悪さに屈してあまり食べずに寝た夜は
えらい目にあったので…
今は多少わがままメニューでも
食べられるものを食べた方が良さそう
・音や振動がきつい
今に始まった事ではないんだけど、
足音、食器の音、ペットボトルを潰す音、
上の階から響く足音や掃除機の音、
大きい音や振動が頭に響いて
吐き気につながってしまう🌀
対処法がないのがつらいところ
・眠気がさらにひどくなった
つわりがひどくなってさらに
体力精神ともに削られてるのかな…?
・日中暖房切ることも増えてきたので
部屋の仕切りになる扉を開放🚪
全然違う…廊下へ行きやすくなった
・トイレにも消臭剤を設置
消臭剤が目に入るだけで気持ちが違う。
まずは冷凍イチゴを口に入れ、
入室前に脱ぎ、開けっぱなしで済ませ、
終えたらそのまま退室、外で履く。笑
これでだいぶ辛さが削減された気になる。
相変わらずトイレとお風呂が一番辛いけど
8週からずっとえずきすぎて
逆流性食道炎が心配…
1日でも早く良くなってほしい、
心身ともに限界が近い…
これほんと2人目とかどうなるの…?
上の子見ながらとか、
保育園預けてたとしても送り迎えとか、
子どものご飯作るとか絶対無理だよ🙅♀️
次回10週、どうなってることやら…