
【英語リトミック】レッスン(2歳3ヶ月)★音の強弱やリズムに合わせて、身体を的確に動かせるようになりました♪
自粛期間が明け、スクールの時間やお習い事の時間など日常生活のリズムをやっと取り戻してきました。
先生の指示に「ok〜♪」と言えるようになった娘は、レッスン中さらに得意げな顔をしたり、おちゃらけたりする姿が多くなってきました(笑)
さて!レッスンスタートです。
まずは、いつも通り英語で「ごあいさつ」から^ ^
自らスタジオのうさちゃんぬいぐるみを使って、うさちゃんと共にタンバリンで先生とごあいさつをしています♪
最近はぬいぐるみを使った「ごっこ遊び」が好きなので、うさちゃんも仲間に入れてレッスンがしたい様子。
その後、「Five Little Monkeys」の曲に合わせて手遊び歌を♪
娘も先生の真似をして、英語で歌っています♪
「No more monkeys jumping on the bed♪」のフレーズは大好きで得意げです^^
まだ日本語もままならない2歳児でも、リズムとテンポを脳と身体が覚えているからか、英語の曲を自然と歌えている姿に成長を感じます。
夏ということで、この月のレッスンは海をイメージした曲のセレクトが多かったです。
この日、先生が作ってきた海の生き物のステッカーを使って、アイデアある楽しそうなレッスンがたくさんありました!
海をイメージして青色の大きなストールを床に敷いて、英語でやり取りをする先生と娘。
その傍らで、私はただ見守っていました。
最近は、同じ空間に私がいればレッスンは私(ママ)がいなくても一人で楽しめる時間がかなり増えてきました。これも成長ですね^^
だんだんと動きたい雰囲気が出てきた娘。
先生がすかさず、身体を動かす曲にチェンジ!
この日は、ドラムのような大きな太鼓を使って「Walking walking♪」の曲を。
娘はこの曲も大好き!先生が歌いながら、太鼓を叩きます。
太鼓の早い遅いのリズムや音の強弱で、ゆっくり歩いたり、力強く歩いたり、走ったりできるようになりました!
また、曲中にある「Jump」「Stop」の歌詞に合わせてジャンプしたり止まったりもできるようになっていました!!
この成長には先生と顔を見合わせて喜んでしまったほど^^
「Walking walking♪」の曲が終わってから、先生と娘と私の3人でハイタッチしました♪
身体を動かして満足した娘は、自然と楽器の方に寄っていきました。
日によって用意してくれている楽器が違うのですが、今回は2歳児でも持ちやすい「ウクレレ」と「ヴァイオリン」です。
両方、もう何回も触って音を出しているので慣れた手つきで音を出していきます。
ウクレレと先生のキーボードでセッションしている姿まで!
音を出すことの楽しさを、自然に身体で覚えてくれたら嬉しいです^^
最後に、先生が新しい曲を流して歌って踊りました。
レッスン中、一度も私に寄り添うことなく楽しんでいた娘ですが、
知らない曲が流れた途端、「ママ〜」と寄って私の膝の上に乗ってきました。
「曲見知り」ですね^^
だんだんとママ同室のレッスンじゃなくても良くなっていますが、
まだ100%離れることは無理かな?
これも成長の証!少し寂しい気持ちもありますが、だんだんと「○○見知り」がなくなっていけたらいいな^^
大満足で英語リトミックのレッスン終了です♪
日本語はもちろん、英語にも何も抵抗もなく触れられる貴重な時間です。
これからも楽しいながら英語リトミックのレッスンに通わせていきます♪