見出し画像

今日の手抜きごはん

4泊5日の実家滞在で、はしゃぎ疲れ息子が寝落ち。

まさかのボーナスタイムを取得したどうも、母です。

先に風呂入っておいて良かった~。

オリンピック柔道:阿部兄弟金メダルおめでとうございます!!
兄最後まで紳士的で素敵だな。


今日の手抜きごはんでです。

左から

豆腐とおくらの和え物
中華スープ
サラダ(スープとサラダはKちゃん作)
茄子ワサビ漬け
うなぎ
すだちソーメン
手羽中からあげ
レンジでできる茄子とピーマンオクラの煮びたし


へいへ~い。
実家からおばあちゃんが作った野菜を山ほどもらって帰ってきた。
ソーメンも叔母からもらったおいしいのをもらってきた。

買ったの手羽中と、うなぎだけ~。

準備含めだいたい1時間くらいかな。

楽して、それっぽいを目指してます。

うちはまず作り置き(つまみ)をぱーっと作って
汁もの作って、最後揚げ物とかメイン作るって感じ。

テーブルセットはKちゃん。

今日の作り置きもさ、しっかり手抜きしてます。

とくにオクラと豆腐の和え物ね

➀オクラを板摺して、レンジで1分半チン
②オクラ切って
③保存容器(我が家はダイソーで300円のガラスの容器使ってる)
④豆腐(今日は3つパックを2つ投入)+オクラ+もずく酢
(スーパーで3つ100円くらいの)を二つ投入
⑤めんつゆいれる
⑥盛り付け時鰹節ふって終了

これさ、胃腸炎(飲みすぎ)のときとか良いんだよね。

S美ちゃんも
「体によさそう!」と言ってくれました。

なんかねばねばしてると、体にいい気するし。

ソーメンはゆでて、切ったすだちのせて、ごまふっただけ。
あとは食べやすいよう一口サイズにフォークで巻いてます。パスタみたいにくるくると。
これはちょっと面倒。

食べるときはめんつゆ(氷入り)に薬味
すだちを少し絞る。
うなぎの山椒も少し入れたら、おいしかった笑

うちは薬味大好きなので、めっちゃ切った!
ミョウガも、いっぱいもらってあざす!

うなぎはもうすぐ土用の丑の日だけど
平日自信ないから今日やる。
というか、Tちゃんちにうちが送った
お中元のうなぎを実家滞在中に
食べたかったのに、酔いつぶれてできなかったから
うなぎの口になってしまったので、買いました。

ちなみに購入したうなぎは中国産。

うなぎって、ちょっと臭いじゃないですか?
あのね、買って来たらお湯で洗うのですよ。
そう、タレがついているウナギを
野菜を洗うように、洗うのです。

すごい違和感あるよね。笑

でもどうやら刺身のような感じで
ドリップじゃないけど生臭さの原因に
なるのが表面につくようなのです。

だからうちはいつもがっつり洗って
たれ付け直して
ザイグルで温めなおします。

ちなみにザイグルは最&高ですよ。
コロナ化で、一番買って良かった。

手羽中は大好き塩こうじにつけて、2時間したら
片栗粉つけて、揚げる。

Tちゃん曰く、つけすぎると
しょっぱくなってしまうみたい。
なかなか良いごはんだったかな。夏。

Tちゃんもう、茄子5本は使い切ったよ~。
野菜いくらもらっても余らないから
今度石川に住む
おばぁちゃんに直談判するつもり!!

今日もごちそうさまでした~。

いいなと思ったら応援しよう!