![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143971068/rectangle_large_type_2_3f704699aebc87768fe5f1da8a9ebdaa.jpeg?width=1200)
人生の充実を求め、自分を振り返る
最近、出世だ、キャリアアップだという志向に、自身の中で限界が見えてきました。いい加減、年齢的な問題もあり、また、世間では「人生100年時代」と言いながら、50を過ぎた奴らなど安く使ってやろうという姿勢も見え見えです(無論、相当な高スキルは別ですが、MBAを取ったとしても、50過ぎには価値はない。50過ぎでMBA取ろうとする時点で、スキルなさすぎなのかもしれません)。
もうこの際、自身の「強み」、つまりは今の自分を振り返り、今の自分を最大限活かすことが「人生の充実」=「人生を楽しく、豊かに生きる」ことにつながるのではないかと考えるようになっております。
とはいえ、なんだろう。自分の「強み」。
声・・・声優や朗読オーディション、趣味で朗読会
語学・・・少し勉強して、通訳案内士(決して無理なことではない)。
今まで、外部環境に合わせるために、不足スキルを身に着けるという観点でしたが、少しは自身の内部環境にも耳を傾け、無理のない範囲で活動範囲を広げていけたらと考えております。
だから何?という話で失礼しました。