見出し画像

日陰に暮らして。


専業LINEスタンプクリエイターを始めて二ヶ月。

xでは趣味の絵を上げたり、
好きなゲームの話をしたりしている。


・・まー、見てもらえないんですねこれが。
スタンプの話はともかくとして、趣味の絵。



見てもらえそうな時間に上げても一切の反応無し。

じゃあちょっと恥ずかしいから深夜に上げるわ。
 ↓
  みんな寝てるよ。そんな暇ないよ。



・・・上げているのは、
古来より存在し、
今をときめく「忍たま乱太郎」のイラスト。


原作もちまちまと集めているけれど、
これがとても面白い。子供向けと言わず
大人でも楽しめる。原作は。

枠線を壊して道具にしたり。背景を突き破って
そこにいないキャラが解説に現れたり。
文字通りの型破り。

アニメの方はちょいとお姉さま向けかもしれない。
私はアニメ準拠で描いている。

この作品は時代考証がしっかりしており、
忍術や道具に詳しくなれるし
当時(室町時代)の生活も分かる。

基本その時代にあった物しか出てこないが、
ギャグで明らかに現代の物が出てきたりはする。


そういう作品に今、熱を上げている。
初恋は例に漏れず土井先生。

まさかこういう形で帰って来るとは思わなかった。
映画がとても楽しみで仕方ない。



そんな、熱いコンテンツのイラストを
上げているにも関わらず
1いいねを貰うのも難しいという。


下手は自分が一番分かっている。
でも好きだから本気で描いている。
絵の修行を兼ねて、一日一枚を心掛けて。

いいねを貰うのが目的じゃないけれど、
何か寂しいじゃないか。


最近は好きなイラストレーターのLAMさんの絵を
浮かべながら描いてみている。

でもセンスと技術が拙いので
なんちゃってになる。

なんちゃって。
でも最近では上手く描けた方。


・・落ち着いた後に見てみると、
大元とかけ離れ過ぎているかなとは思う。
だからダメなのか・・(他にも絶対何かある)

ある意味独特過ぎて。
やり過ぎてちょっと恐くも感じる。


同好の士をフォローもいいねもしているが
特に何も無し。うーん、ここまで来たら才能だ。


人気の人は純粋にそのジャンルの絵や話ばかりしている。


私はバラバラなのでまずそこからか。
色々好きで話したいけどダメなのか・・。

忍たまも好きだが今やってるロマサガや
懐かしのゲームの話とかしたいんだ・・
ダメか。


純粋に、そのジャンル一本に絞ったら
まだましになるだろうか・・。


・・・思い切って
ちまちました落書きを出来たそばから
上げ続ける・・とか。余計な話しないで。


ロマサガの進行度の話とかしたいけど我慢して。
ソシャゲの生放送の実況とかしたいけど我慢して。

でも、好きな作家さんの告知とかは
反応したい。
たまーーーーーーにご本人がいいねして下さる。



やってみるか。

大変だけど。スタンプも作らなきゃだけど。


まず、自分がどんな絵を描いているか
知ってもらうために。

絵でご飯食べて行きたいから。
自分の絵が好きだという人に出会いたいから。


色々苦悩しながら進んで行こう。




ありがとうございました。

絵の話なんてへこむ事ばかりだけど、
それでも好きだからやれています。


最後に、スタンプ・・

「みずのマロウ」のスタンプ販売ページ


いいなと思ったら応援しよう!

みずのマロウ@富山弁LINEスタンプ
これからも良いものを書いて行くために、サポートをお願い致します。頂いた糧は全て創作のために使わせて頂きます。