![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48016816/rectangle_large_type_2_7fc44b152ddd4348b68f2366df897cb5.jpeg?width=1200)
Photo by
hamigakitanuki
通常マレントとシェアキューブの違いを簡単に教えて頂けないでしょうか?
通常マレントとシェアキューブの違いを簡単に教えて頂けないでしょうか?
違いですが、まず結論からいきますとどちらでもそのような仕様にはできてしまいます。
実際に、通常マレントだけでスキルシェアなども作ってしまっているお客様もおられます。
ですので、パッケージだけ購入してあとは自分の贔屓のデザイン会社でデザインを変更するなども可能です。
よりスキルシェアやカレンダー式の予約に適したシステムをご希望であればシェアキューブとなります。
シェアキューブではカレンダー形式で予約などができます。
ですのでより、スキルシェアや民泊、レンタルシステムなどに特化していると言えます。
あとは価格になります。
シェアキューブは上位パッケージに位置していますので、金額許せばより適したパッケージシステム始められるに越したことはございません。
しかし、通常マレントでも http://okioku.com こちらのようにマレントの仕組みをより理解して(マレントの中ではデフォルトの状態からカスタマイズと言っています)通常マレントから少しカスタマイズしてローンチするということも可能です。
いいなと思ったら応援しよう!
![Mallento|導入420社以上、実績数650件のマッチングサイト構築に強いシステム開発会社](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102973915/profile_9f39da94edee561d5dcac458bb688e69.jpg?width=600&crop=1:1,smart)