![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127468326/rectangle_large_type_2_9359491dbfcdcc6ba7fded9ff1eb63ca.png?width=1200)
Maliaとは①お仕事実績
Maliaとは①
2024年Malia5年目の年。
みんなのがんばりのおかげでいつの間にかフリーペーパーは年に4回を1度も休刊せず湘南は17号、横浜は2号まで出来、たくさんの読者さまに応援していただき、企業さまからは「こういうことできる?」というさまざまなご提案をいただき、初めてのことも学ばせていだいた結果、今のMaliaとなりました。
はじめはフリーペーパーを作ってママに喜んでもらいたいという思いで作ったMaliaだけど、読者さま、企業さま、メンバーのみんなのおかげでいろんな側面を持ったMaliaになったと思います。
そこでMaliaとはなにか。
Maliaがある意味が何なのか。
Maliaが社会に向けてできることはなになのか。
お正月の間もずっと考えて整理して、資料を作っていました。
せっかくまとめる機会があったので、インスタでも紹介していきたいと思います✨
Maliaとは①
【ママによるクリエイティブ集団】
であるということ。
カメラマン・デザイナー・モデル・ライター
Maliaにはさまざまなスキルを持ったママたちがいます。
湘南・横浜だけでも40名!
はじめは自信がなくても、やっていくうちに(もともと実力はあるけど自信がなかっただけのママが多い気がします)自信はついてきます。
冊子を作るだけではなく、企業のホームページコンテンツの制作やコラボなど。
「Maliaのカメラマンに撮影をお願いしたい」「Maliaの冊子みたいなフライヤーを作って欲しい」「ママたちが興味を引くデザインにしたい」と、さまざまなところで、Maliaのママたちの力は必要とされています。
Maliaスタッフで制作した実績を今まであまり出してなかったので一部ではありますが紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1705087078980-fHi7p3Q3GH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705087079722-gGEPFQbO75.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705087078987-NkUb98rd3G.jpg?width=1200)
Maliaが作るコンテンツ、少し従来のママ向けのものとちがいます。
今までのママ向けのものは、原色や、わかりやすいフォントなど、どちらかというと子供向けに向けられたデザインのものが多かった気がします。
出産前はおしゃれなファッション誌を読んでいたのに、子供が生まれたら急にその世界から離れざるを得なくなってしまう。
ママは、母親として、妻として、女性としての顔がありますが、出産すると女性としての心に響くものが、周りからぐんと減ってしまうのです。
Maliaは従来の"ママ"のイメージに捉われず、本当にママの心に響くものを作ります。
それはスタッフみんなママだからできることです。
カメラマン・グラフィックデザイナー・モデル・ライター
チラシやホームページコンテンツ、イベント、空間プロデュース、ママ向けに行いたい方はお任せください!
どうぞよろしくお願いいたします✨
そして、これまでMaliaにご依頼いただきました皆様に感謝いたします✨
このクリエイティブチームを全国に!!
広げていきたいと思います。
自分の力を発揮したいっていうママさんはご連絡ください✨