
自民党総裁選挙〜やっぱりメディアは終わってますね
自民党の総裁選挙が話題。
都知事選の時も書きましたが、メディアは選挙についてできる限り報道しないでもらいたい!
誰がキングメーカーだの、誰が人気があるだの、余計な分析をするなって。
結局、自分たちが通したい候補を推し、気に入らない候補は通らないように誘導してるのが見え見え!
「石破さんが国民に人気」ってどこの国民だよって😮💨
「小石河」だの「コバホーク」だの耳に残るようなフレーズを連呼して有力感を出すとか。
逆に上の写真の中になぜか「青山繁晴さん」はいないし。出馬の意向はずっとしてるはずなんですけど…。メディアお得意の「報道しない自由」ですかね。
自民党総裁選は、一般国民に投票権も無いんだから、出た結果だけ報じればいいんですよ😠
「派閥」がダメだと言いながら、見えない派閥だとかキングメーカーだとかを前提に報道するし、最大の派閥はメディア何じゃないの?
そのくせ、ビックリするくらい「政策の話」はしないですよね。
「保守」だとか「リベラル系」だとか「若手」だとか、イメージばっかり。
各候補のレッテル貼りが自分たちの仕事だと思ってるのか?メディアってバカなの?
それに減税の話は候補者もメディアも全然言わない😵💫対中国、対韓国の話もね。
確かに「政治資金問題」や「旧統一教会との関係」についても大事だとは思いますよ。
でも、首相を選ぶ選挙なんだから、各候補の「国家観(日本をどんな国にしていくのか)」について徹底的に示させて報じるのがメディアの役割でしょ?
告示以降にするのかもしれないけど、これまでのことを考えれば、くだらない討論会とかインタビューみたいなことしかしないだろうなぁ。
こういう役割を果たさないなら、結果以外一切報じない方がマシです🤔
選挙のたびに、辟易するメディア報道ですね。