見出し画像

協力隊合格~訓練所入所まで これは早めに…

合格~訓練所入所までに提出が必要な種類、実施したほうがよい事項は以下に記載があります。その中でも特に早めに取り組んだ方がよいと思ったものをピックアップしていきます。
長期派遣者 | JICA海外協力隊

1.履歴書用紙への記入(外国語履歴書用)

こちら、事前提出書類チェックリストには記載がなかったため注意が必要です。また、協力隊応募時の履歴書と記載する内容が異なり、大学の正式な最終学位等の記載も必要になるので早めに確認しておくことをおすすめします。
(最終学歴<学士等>に自信がなかったため、実家で卒業証書確認しました…(笑))
1-2 提出物締切一覧 | JICA海外協力隊

2.戸籍謄本の用意

『〇月△日以降に発行されたもの』との指示があったため、その日まで動いておりませんでした。そして、本籍が県庁所在地のため、マイナンバーを使用してコンビニで発行できると思い完全に油断していました。なめてはいけません( ゜Д゜)
なんと本籍のある市はコンビニ発行対応しておらず、郵送で取り寄せようとしたところ、10日程かかると言われてしまいました…
提出期限が指定日の発行日の2週間以内での提出になるため、慌てて母親にお願いし、郵送してもらい事なきを得ました。
そのため、以下2点早めに確認することをおすすめします。
①事前に本籍の自治体の戸籍謄本がコンビニで発行できるか確認
②コンビニ発行不可の場合は早めに自治体へ「〇月△日以降の発行の戸籍謄本が欲しい」旨伝える

3.予防接種

予防接種は接種に間隔が必要なものがあります。
必須ではないですが、任意で以下の予防接種を打ちました。黄熱病は1度接種すればその後一生有効&接種後1か月生ワクチンの接種が不可のため早めに接種することをおすすめします。
▼接種済ワクチン
①腸チフス→アフリカのほとんどの国で補助でます
②黄熱病
③インフルエンザ→補助でます
*コレラも流行っているようなので、コレラワクチンも今後接種しようと検討しています。
*マラリア予防薬も補助がでます。これは訓練所で案内があるので、訓練所退所後に処方してもらうと申請がしやすいかと思います。

4.親知らずの抜歯(任意)

下の親知らずが斜めに埋没して生えていました。任地での治療は難しいため、早めに抜きました。
*下の親知らずは両方一気に抜くと何も食べれなくなるため、1本ずつ抜くことをお勧めします。1か月半かけて2本抜きました。。

5.外国語履歴書用写真(急がなくてもOK)

カメラのキタムラで1時間で作成できますので、急ぐ必要はありません。大きさの指定が『350dpi換算で、482×620ピクセル以上のデータサイズ』とありましたが、350dpiの指定ができませんでした。そのため近いdpi換算でカメラのキタムラさんに任せました。今のところ、不備修正依頼は入っていないので問題はなかったのかと思います。
一番気になるのは卒業論文に関する記述をしていないことです。(卒業に卒論が必須ではなかったので…

6. 証券口座手続き

長期海外滞在になると場合によっては証券口座解約が必要となります。手続きが煩雑かつ面倒、そして時間がかかるのでこれは早めに確認することをおすすめします…
以下に詳細を記していますのでご参考までに。

ここから先は

0字

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?