
まずは自分から!愛のある言葉と行動が素敵な循環を生む♥️
こんにちは!ロサンゼルスからみゆです♡
私はロサンゼルスで夫と玄米寿司のお店をやりながら
食事療法や自然療法をお伝えしています。
お店は、立ち上げてから10年。ここ1年は経営的にはサバイバル中ですが、そんな中でも、日々お客様から、素敵なお言葉をかけて頂き、これが胸に染みる♡
そんな日々の中
丁度今朝、アロマセラピスト兼写真家の、こいまゆ先生のFBグループで、こいまゆ先生が丸の内ミクニの接客の素晴らしさについてお話しされていたんですね。
待ち合わせされた方が遅れてしまい、その時のお店の方の対応やお心遣いが、それはそれは素晴らしかったそうです。
私が思うに、こいまゆ先生の申し訳ないというお店に対しての気持ちが、すごく伝わっていたからこその
お店側の対応でもあったと思うのですね。お互いの温かい相手を思いやる気持ちが本当に素敵♥️
また、後日談もあって、一緒に行かれた方が、お店のトイレで使われていたソープがなんとも良い香りで、気になったので、躊躇しながらもお店にお電話をしてお伺いしたところ、本当に丁寧に教えて頂けたそうです。
大切な人をおもてなししたい時に予約したいレストランとは、お店の雰囲気やお味は勿論ですが、やはり、スタッフの方々のホスピタリティですよね。まさに「愛」のあるお心遣い♥️
こんな風にして頂けると、また行きたくなるし、人にも紹介したくなりますもの🥰
そこは本当にお店をやっている身としては、肝に銘じているところですが
反対に私たち自身も、お客様から学ぶ事が日々とても多いのです。
例えば、テイクアウトが多い現在、特にうちは玄米寿司なので、いい状態で食べて頂けているのかが、すごく気になるのですが、わざわざお電話を頂いて、「美味しかったよ。ありがとう」と言って頂いたり、カード払いでサインをする時に、Thank you,always♡と書かれてあったり。
以前は、小さなペーパーや割り箸の紙にメッセージを書いて下さるお客様がたくさん。その度にウルウル。
お客様のいらっしゃる時間帯って重なるので、忙しくて対応が遅れてしまう事があっても、「良いよ良いよ。忙しくてよかった!」と言って頂いたり、おやすみを頂く時も、「ゆっくりしてね!楽しんでね!」と。神客様ばかり。
そういうお客様を見ていると
私自身もお客様の立場になった時に、素敵なお客様になろうと思いますし、これも一つ愛の循環だと思うのです♡
仏頂面の店長だけど美味しいっていうお店もあるようだけど、私は、気持ちよくお食事を楽しめる環境、決して凄くお洒落じゃなくても、小綺麗であったかい雰囲気あるお店、良い波動を感じられる方が好き♥️
アメリカ人で興味ある方は、お味噌の事、お米の事、包丁の事、色々と聞いてきます。私なんて、是非おうちでお味噌汁を作って欲しいから、聞かれたら、どんどん教えちゃう😊
そしてお客としてレストランへ行った時は、ご馳走様!おいしかったです、(英語はご馳走様はないけど😅)必ずお伝えするようにしています。
もしシェフのお顔が見える所なら、是非シェフにもひと言お声をかけてあげると喜んでくれると思います❣️普通は厨房の見えない所で渾身の一品を作りあげてくれているので、スタッフにひと言、伝言を頼んでも良いかもしれませんね。
でもこれはレストランだけに限らないお話し😊
人と人との繋がり
愛に溢れたものにしたいな♥️
まずは自分から❣️
自分を変える!
するとね
周りが変わって
本当に軽やかになっていきます。
不思議ね😉
みゆ