見出し画像

倍音はどこからくるのか…、そしてどこへいくのか…。

ここはとある一室、二人の男女が炬燵を囲んで談義をしている。
傍にハチワレの猫が一匹、眠そうにうずくまっている。
男が言った。
【調べたんだけど、倍音って弦が波状に振動すると出るらしい。】
女が返す。
「じゃあ、弦から出てるの?」
【うん、そうみたい。】
「倍音って沢山出ると音がいいんでしょ?」
【うん、音が豊かになるって書いてあった。】
「じゃあ、弦の波を沢山作れば豊かな音がでるってこと?」
【そうゆうコトになるね。】
「どうすれば波が沢山できるのかな?」
【んー、まず、弾く場所とかピッキングの力加減とかじゃまいか?】
「修行が必要なのかな?」
【色々試してみて、気持ちいい音が鳴るようにピッキングできるようになればいいと思う。】
「じゃあ、ギターの種類とかは関係ないの?」
【そこは、弦の張ってある長さが違ったり、ナットとブリッジの素材が違ったりで差異が出てくると思うよ。】
「なるほど、支えるとこの素材が変わると音は変わるんだね。」
【そうだね、それぞれ良さがあると思うから、どれが1番いいとかは決められないと思うけど、自分の好きな音が出る素材を選んで変えたりしてもいいかもね。】
「ボディの形とかは関係無いのかな?」
【んー、エレキでマグネティックピックアップで音を拾ってるのに関しては、構造上は弦の振動しか拾えないから、ボディからでてる振動は拾わないと思うんだけど…。】
【前もこれ話したな笑。】
「そうだね笑。」
【オレの考えだけど、弦って張ってあるだけでエレキギターは50キロぐらい張力がかかってるから、弾いたらネックもボディも曲がると思うんだよね、この曲がり具合が弦の波、振動を複雑化させて倍音にも変化がおきるんじゃないかと思ってる。】
【だから、形が変わると曲がり具合も変わると思うから、ボディの形も関係あるんじゃまいか?】
「なるほどね!じゃあ、メッチャ強く弾いたら倍音が沢山でるのかな?」
【うん、わからないね笑。】
「わからんのかい笑。」
【うーん、あんまりにも強いピッキングは良くないって言われてる。】
「そうなんだ。」
【エレキって生音小さいじゃん、だからアンプで鳴らさないで練習すると、音がよく聴こえないからピッキングが強くなるでしょ?そのクセがついちゃうと良くないって言われてて、だから、練習する時はアンプから出る音を聴いて練習した方がいいって言われてる。】
「じゃあ、強く弾けばいいってわけじゃないんだね。」
【そうだね、狙った音域の倍音を強く出せるようにピッキングできるようになれたらいいのかな?】
「音域?」
【大雑把に言うと、低域、中域、高域だね。】
「そんなコトできるのかな?」
【基本的にはクリアな音が出せればいいと思うんだけど、そのギターの作りで素直に出る倍音を最大限に出せるピッキングができればいいと思う。】
「そっか!」
【それでも出ない音域はギターを変えるしかないかな。】
「なるほど!」
【ギターの基本原理はどのギターも同じで、弦を弾くことで音が鳴るでしょ?】
「うん、鳴る。」
【そしたら、クリアな音が出るピッキングをマスターしたら、どのギターでも転用できるってコトになるのかな。】
「そっか、なるね!」
【まぁ、テンションが変わると、力加減が変わると思うけど、マスターすればすぐ慣れるかもね。】
【後は、弾く位置とピックの角度で強く出る音域が変わってくると思う。】
「ふむふむ。」
【例えば、ブリッジ側で弾くと弦の振り幅が狭くなるから、そうすると高音域の倍音が強くでてハイが強くでるとか、ネック側で弾くと弦の振り幅が広くなって中域、低域の倍音が強くでるとかね。】
【後は、ピックを斜めに当てるとか、弦と並行に当てるとか、引っ掛けてみるとか、色々とトーンが変わってくるよ。】
「ピッキングは重要なんだねー!」
【ピッキングを制するものは世界を制すって言うからね!】
「そうなんだ!」
【嘘だけどね笑。】
「嘘かよ笑、これだからロッカーは笑。」
『うみゃ〜。』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?