ダリフラ
今更ながら「ダーリン・イン・ザ・フランキス」を視聴しました双極が発症していつもながら2日で2クールを消化しちゃった
まぁ、一番ヤバイ時はバリバリ働いているときの水曜日に徹夜でクロスアンジュをぶっ通しで見たときだから、まだマシか(?)
連載は矢吹先生がやってて、とりあえずゼロツーがえちえちなのは知ってたのと、海外ニキがガチの痛車で話題になったイメージしかなかったんだけど、視聴しようとなった理由が割と変わってて。
最近多感な時期にいっぱい聞いてた音楽をたっぷり聴いてて、HYDEさんのKISS OF DEATHを気に入って、あれこれ調べたら中島美嘉さんがfeat.でOPをやってると知って「よし、見よう!」ってなった感じ。
漫画とアニメで締め方が違うらしくて、今度漫画も買おうかなと思ってるんだけど、普通によかった、神作だった。神作になれなかったとかネットの評判を見たけど、個人的にはめっちゃ好きだった。
他作品に例えるのは無粋かもしれないけどエウレカのアネモネをAOの世界観にぶち込んだ感じかな。(勘違いかもしれないけど)河森さんリスペクトを感じた。そして複座式の可変機と言えばガンダム00のハルートがドツボなんだけど、あのハレンチなコックピットは良い。
宇宙展開が雑とか、後半は蛇足的な意見を見たけど、15話あたりの展開を最後にして、一部削って1クールで済ませるというのも手だったかもしれないなーとは思った。
でもその反面、人としての本能と自主性みたいなところに目覚める子供たちと降り注ぐ不条理が妙に現実的でよかった。ガチの不条理が故に、宇宙に持ってくしかなかったというべきなのか。どうしようもねぇからドリルでぶち抜くしかねぇ!ってなるわと思った。現実的な解決手段があるなら、俺が知りてえよ。
それにしても、やたら刺さったなと思う理由を考えてたんだけど、理由がわかった。たぶんコレ双極の人にめっちゃ刺さりやすい。特にここ最近2型から1型へ上方修正というべきなのか、下方修正というべきなのか、なんとも言い難い特殊パッチを経て、より自分のことを考える時間が増えたんだけど。ゼロツーみて「あ、この子、俺だ」って思ったんだよね。
他の人より一歩だけ毎度ラインを超えちゃう感じとか。原始的な衝動に駆られる瞬間があるとか。「あーわかるわー」って場面しかなかった。生殖機能が無いっていう設定は、理由は違えど「双極は遺伝する可能性が高い」という理由から子供はナシと決めている自分としては「まぁそうよね」という感じだった。でもお前子供作れるじゃん、とか思うかもしれないけど冗談じゃない、モラルと責任感を投げ捨てた人間が、下手したら同じような人間の親になるなんてロクなこと起きないぞ
最終話ってエピローグ感が強めで蛇足って感じる人がいるかもしれないけど、「宇宙に行った自分たち」と「地上で残って未来をつなぐみんな」って構図が「自分」と「未来をつなぐために生きている同級生」に置き換えれてなんともいえない気持ちになった。強いていうなら宇宙に行った二人は最後弦之介と朧の魂が一つになるように惹かれ合ったけど、ダーリンがいるゼロツーと違って、俺にはハニーがいない。諸行無常、NUMAMIDABUTZ、これが冷凍都市に住むということか。
ヒロとゼロツーの二人っきりの星間飛行は二人にとっての「幸せ」の答えで、地上に残ってるみんなが結婚して子供出来て~みたいな流れが一般的というか、いわゆる「普通」の幸せな人生みたいな描写がよかった。生々しくてよかった。幸福の形が見直されつつある現代だけど、やっぱりリビドーによって育まれる家庭というのが正解だと思うよ。昭和の考え方とか古い考え方とか言われるかもしれないけど、それぞれが番いで飛べるならそれに越したことはない。
正直姫からの力を振り絞った結果、龍人族の特性が消えて人間になれてヒロと人間として結ばれることができました!みたいな多少ファンタジー強めのイチャラブエンドで救われてほしいと思った反面、(そういう意図があったかは知らないけど)主役の二人は生命の営みから外れたという線引きを設けてたのがマジでよかった。一般的な生命の営みを経て人生を終えることができないことを「残酷」と定義すると、「現実は残酷である」という二人の最期をちょっぴりだけ輪廻転生的な要素で救う塩梅がマジでよかった。
そういう意味での「現実的な解決手段があるなら、俺が知りてえよ。」なんだけど。ロボットアニメというより人間の本能と技術の発展によって発生する不条理をテーマにしたアニメという感じが強かった。その中で「社会不適合者」がどうやって生きていくかっていう観点で観てたからか、本当に面白かった。不適合者って悪い言葉で使われがちだけど、単純な事実として不適合者だからね、ヒロはしょっぱなに落第と言い渡されてるし。
ようするに、クッソおもろかった。中島美嘉さんとHYDEさんをヘビロテしてる。
ところで、俺のハニーはどこにおるんや?パソコンの中だった、アーメン。