見出し画像

桐生PG1 モーター評価


こんんちは!
まだまだ残暑厳しく、本場観戦に熱中症対策のビールは必須な今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?笑

今日から桐生にてPG1、ヤングダービーが開催されます!

モーターの評価をしていきたいと思います。

余談ですが、昨年の同大会はボートレースを始めて恐らく一番節間負けました笑
特に優勝戦は、凄かったです。。。

通常のグレードレースとは違った難しさがありますが
やはり予想する上ではモーターの評価に一番重きを置くのは変わりなく。
今回は特に注目したいモーターもありますので行きます。


エース機候捕
68号機 田頭虎親選手
全ての足がよく、1番の注目機となります。
福岡選手が桐生で優勝したモーターでその時の印象が強いですが、
前節で青木選手が乗っていた際も相当に出ていました。
合わせる事ができれば超抜機として活躍期待できます。
初日5枠から登場でどのようなレース見せてくれるか注目です。


対抗モーター
51号機 井上忠政選手
こちらも大注目、数字で抜けているモーターです。
直近の素性もよく、他の情報を見るとイチオシに1番挙げられています。
ターン後の押しも強く見えて、誰が乗っても出せそうなモーター。
やはり注目せざる得ないでしょう。


上位モーター
52号機 仲道大輔選手
上位2機に迫る、並ぶかもしれないモーター筆頭。
直線伸び抜群。2節前に後藤選手が優勝した時のモーター。
スリット後、行き足もよく注目です。
仲道選手は伸び方に仕上げる可能性高く、
初日6枠からです。(番組マン分かってるね!笑)
F2ハンデありますがチルト角度含め初日から楽しみです。

32号機 黒野元基選手
3節前に河野選手が優出したモーター。
直線は間違いなく節一出ていた。
その後も気配は良く、間違いなく上位はありそう。

22号機 宮之原輝紀選手
前節の優勝モーター。一柳選手が上積みできたのか、
めちゃめちゃ出ていました。バランスの良さが特徴だが
私は行き足が非常に良くみえました。
宮之原選手が直近のFでスタートどうなるか不安ですが
この行き足なら後手を踏んでも伸び返せそう。


中堅~中堅上位
72号機 石田貴洋選手 数字のあるモーター。直近気配が少し落ち。ただバランス〇

50号機 関浩哉選手 ターン回り良く見える数字あるモーター。前検も〇

17号機 中島秀治選手 竹下選手優勝モーター。直近もB級選手が乗っても
下がる気配なかった。

36号機 金田智博選手 直線の伸びが感じられるモーター。スリットから出ていく雰囲気あり。


以上が私が注目しているモーターです。
前検では出た人もいれば、そこまでではない人もいました。
桐生ですので風がどのような影響があるのかも注目ですが、
このモーターの選手もどこからでも狙いたくなります。楽しみです。

桐生は私の第二の地元でもあり、
今節は必ずどこかで行きます!大きい肉の塊とビール待っててくれよーーー


ルーキー戦はいろんなドキドキやハラハラがありますが
予想のやりがいもありますね!

今節も楽しめますように!!

そして少しでも皆さんのお役立ちできますように。

いいなと思ったら応援しよう!