![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67071600/rectangle_large_type_2_a1466e8a4f2432e5db761d1fb9125cb8.png?width=1200)
まけとぴベストトラック2021
Splathon Advent Calendar 2021 の4日目の記事になります。
前日の記事はつっちーさんの劇場で観るミュージカルのすゝめでした。
はじめに
あらためまして、おはこんばんちは。
田舎の寒空の下で未だにしぶとく生きているまけトピア (@White_mak4026) です。
スプラトゥーン的な自己紹介をしておくと、わかばがメインだった気がする人です。最近のお気に入りはなぜかSplathon内で使い手が複数いるスパイガジェット無印です。
過去にSplathon向けに書いた記事が不定期にTwitterでRTされます。なんで?
さて今回の記事の本題です。
みなさん、人生生きているといいことも辛いこともあると思います。
良かったことと辛かったことを思い出してみましょう。
あれ、良いこと・・・あったかな・・・?
自分の最近辛かったことは、タイトーオンラインクレーンで登場した名取さな BIGぬいぐるみをゲットするためにバチコリ課金したのに、目の前で在庫が消滅したことです。
これを見ているタイトーの偉い方、増産してください!!!!!!!
マジで!!!!!!!!
そんな辛いことがあったときに、我々に寄り添ってくれるものはなんでしょうか?
恋人?いない人はどうすればいいんですか?
うまい飯?自炊した飯がしょぼそうすぎて逆に他人に笑顔を届けられるけど本人はそんなにうまくない飯を食ってる場合はどうすればいいんですか?
それでは正解はなんなのでしょうか。
そう、音楽ですね。
ということで、自分が2021年に聴いた曲で良かったやつをつらつらと紹介していくだけの記事です。
2021年リリースじゃないものも含みます。
音ゲー・クラブサウンド系の曲が多めです。
曲の後ろに書いているコメントは極めて適当です。
良かった曲セットリスト
Cloud Diver - PSYQUI Remix / 星宮とと+TEMPLIME
ドロップがクソかっこいい。
透明度高いボーカル・イントロ~ビルドアップまでの流れもめっちゃ良い。
個人的には2021年ベストのかっこよさ
アマカミサマ / 名取さな
推し補正を差っ引いても強い。
作編曲が 田中秀和 (MONACA) さん。強いですね。
個人勢のはずなのにハチャメチャに強いひとをいっぱい集められてるのはどういうことなんだろう。。。
アンチグラビティ・ガール / 月ノ美兎
去年リリースの曲のはずだけどSpotifyのプレイリストに追加してたのが今年だったから今年初めて聴いたはず。
Splathonのとある人に教えてもらって聞いたらめっちゃよかった
作編曲がTAKU INOUEさんなのでどう考えても強い
彁 / LeaF
(閲覧注意)
太鼓の達人のエイプリルフール企画で収録された曲。
明るいメロディの裏でなっている狂ったリズム、不規則に見える展開。
でもなぜか成立してるように感じる…という曲
よくわからない異常なバランスの上で成り立ってると思います。
LeaF & Optie & Fiz はどこまで行ってしまうんだろう。
ハッピー・ジャムジャム / Cover* ななひら
仕事がヤバすぎて気が狂いそうになってたときに聞いてた
Love Kills U / EmoCosine
メンヘラ Hybrid Jersey Club。かわい~
BOFXVIの Cutter の直接的な続編。
贅沢にアウトロの尺がある音ゲー曲って割と珍しい気がしますね。
FLOWER (Orchestra Arr.) / DJ YOSHITAKA
突然発表された BEMANIシリーズのオーケストラアレンジアルバム
FLOWERってもう10年前の曲なんですね。
原曲そのままをなぞりすぎることもなく、壊しすぎてもいないバランスで名アレンジでした。
あとPVがエモい
nevergreen / Limonène
ベースの音圧が気持ち良い。
ヘッドホンで聞くとありえん気持ちよくなれる。
歌詞は暗いようで明るい。
又三郎 / ヨルシカ
どっどど どどうど
宮沢賢治「風の又三郎」がモチーフだそうです。
僕は教養がなさすぎて全然気が付きませんでした。
鼓動 (Capchii remix) / femme fatale
イラストがかわいい。声もかわいい。
原曲も良かったけど、音圧もりもりのこっち版が好きでした。
やばいクレーマーのSAKURA TV.(独唱・withゆゆうた)SUSURU ver.
たしか nullzakiさんに教えてもらった結果、完全にミーム汚染されたやつ
仕事に疲れてなんか全てがどうでもよくなっているときに聞くと、なんか謎の元気出ます
普通に歌がクソうまい
enchanted love / linear ring
去年のBOFの曲だけど今年に入って聞いた気がする。
MVのクオリティもハチャメチャに高い。かっこかわいい。
フルバージョンはBMS版とまた違った展開でエモさ2倍になってます。
あなたが望む電気羊の夢の色彩へ / linear ring
今年のBOFの曲
どことなく切なさがありつつも暖かさを感じるエレクトロハウス
MVの点が動くアニメーションを見ていると「ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング」のガイド役のことを思い出しちゃう(ミーム汚染)
![](https://assets.st-note.com/img/1638615152423-TYgzE1IIY7.png?width=1200)
きゅうくらりん / いよわ feat.可不
フォロワーに最近教えてもらった。イラストがかわいい。
DDLCのサヨリちゃんがモチーフであることを知ったあとで歌詞を見ると、あぁ~~~~~~~~~~~~~~~ってなります。
BIG SHOT / Toby Fox
(deltarune Chapter2 ネタバレ注意)
deltarune Chapter2 隠しボスのSpamton NEOくんの戦闘BGMです。
Spamtonくんのテーマのメインメロディを中心に、UNDERTALE / deltarune 世界のいろんな奴らのライトモチーフが引用されてます。
ストーリーとかシチュエーションとの理由付けもバッチリ用意されてるのでToby Fox恐るべし。
オタクなのでこういう仕掛けをやられると両手をあげて喜んでしまう。
単品のBGMとしても、同じフレーズを2回目、3回目のループでは味変して聞き続けても飽きないようにしていて、しっかり力いれて作ってる感じがしてよかったです。
星のカービィ ディスカバリー 1st トレーラー
Direct放送時に冒頭で「スプラか!?!?」と言われまくっていたPVの曲
見た感じプププランドではなさそうな新しい世界の冒険のワクワクと希望とカービィらしい暖かさが全部詰まってて好きです。
サビの転調がエモい。
一生この曲をリピートしていた時期があった気がします。
Sakura Chill Beats
サクラチルさん!?
RTA in Japan 2021 Summer のスポンサーをきっかけに知った。
チャットをちらっと見たら高校生がこのチャンネルを聞きながら夏休みの宿題をやってるのを見て、最近の高校生進んでるな・・・と思ったりしたのでした。
Reflection Feat.AZKi (slumberless Rethink Flip) / TEMPLIME
slumberlessさんが何者なのか全くわからないけどめちゃくちゃいい
フルバージョン作ってないのかな・・・
インパーフェクト / オーイシマサヨシ
SSSS.DYNAZENONも良かったです
べつにいいんじゃね高校 校歌 / TAG
仕事がままならないときに聞いて謎の元気をだしていた気がします
TAGさん独立おめでとうございます。
おわりに
もし、読んでくれた人となにか新しい曲との出会いがあったら幸いです。
来年も音楽が僕らの心・人生・その他の何かを満たしてくれることを願います。
Splathon AdventCalendar 2021 の5日目の記事は、なんかいつの間にかYouTuberになっていた peroliさん の【食べ物 or 飲み物ベストバイ2021】です。
ベスト○○シリーズということで、明日の記事もお楽しみに~
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![まけトピア](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86960104/profile_4927e08805aa82bdbc2c2c83b76d62cf.jpg?width=600&crop=1:1,smart)