見出し画像

スーパーロボット大戦OGとの付き合い

コトブキヤプラキット第一弾

20年前くらいでしょうか
キャラクタープラモデルといえばバンダイとアオシマくらいからしか出ていなかった時代に
突然発表されたコトブキヤさんからのインジェクションキットの発売告知
色分けを駆使し、ポリキャップによる可動もきっちりしこまれたスナップフィットのプラモデル

それがコトブキヤ製 S.R.G-S-001 1/144ヒュッケバインでした
記念すべきコトブキヤさんのプラキット第一弾です

調べてみたところ発売は2003年12月。やはりおおよそ20年前です

この発表の際には知らなかったのですが、当時スーパーロボット大戦は今まで数々の作品でゲーム内に出演させてきたバンプレストオリジナルのロボットのみの作品ORIGINAL GENERATIONを発売しており、そのシリーズの第一弾としてこの機体を選ばれた模様くらいの認識でした。

うろ覚えですが自分も第四次スーパーロボット大戦はプレイしており、
このヒュッケバインとゲシュペンスト、サイバスターくらいは知ってました。
当時プレイした際はバイザーロボ好きだったのもあってゲシュペンストを選択した記憶があります。
そんな事情もあり、実はプラキットをコトブキヤが出すということには興味津々でしたが、モチーフのメカに興味があまりなく、実は割と「ふーん」という冷めた感情で見ていました
(他の理由もあるのですが後述)

継続してラインナップを重ねてくれると

そうこうしてるうちにコトブキヤさんは着々とラインナップを重ね始めます
第二弾はヒュッケバイン009 2004年5月上旬
第三弾はビルトビルガー重装型 2004年10月中旬
第四弾はアルトアイゼン 2004年12月中旬
※たしかアルトとビルガーは最初逆だったのがアルトの延期でビルガーが先に出たはず
このあたりになると自分も少し興味が湧いてきます
うろ覚えなんですが、この時まで全然知らなかったアルトアイゼンが自分にスマッシュヒットしたからだったような…

嫌い転じて

実は当時スパロボ大嫌いでした(笑)
今でもその名残はあるのですが自分は原作設定やシナリオの改変というのがあまり好きではなく、
多数の作品が参戦するSRWでは致し方無いことではあるのですが、それゆえにバンプレストオリジナルのメカもあまり…といった感じでした。

しかし、その時仲の良かった同僚から一本のソフトの話を聞き、借りたことが切っ掛けでその感情は真逆に…

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION

それがスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONでした
先に自分が「嫌い」と言っていた他作品の要素は一切なく、今まで発売された各ソフトのロボットやキャラクター、組織、ベースになっていたシナリオなどをバンプレストオリジナル要素のみで再構成した作品でした。
これならば、自分が愛着のあった作品をおかしなアレンジをされることもなく、純粋に新しいロボット物のストーリーを味わえ、かつ新しいロボットに触れることができ、コトブキヤさんのプラモも買う気になるかもなどと、ややあざといことを考えながらプレイを始めました。
アルトアイゼンに興味をもったのが切っ掛けでしたのでキョウスケルートで始めました

結果としてはめっちゃハマりました。今となっては何がそんなに自分にヒットしたのか正確にはわからないのですが、まず当時のロボット物のメインであったガンダム系には無い要素である「異星人」との闘い、18m級のMSめいたロボットと40m級のスーパーロボットが混在する世界の説得力ある説明(少なくとも説得力をもたせようとしていました)、などがツボにはまったのかもしれません。

この頃には借りてたスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONは同僚に返却し、
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONと新発売のスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2を購入

めちゃめちゃ遊びました

完全にOGの世界にハマっていきます
今思うとですが、ハードがゲームボーイアドバンスでどこでも気軽にできるというのも大きかった気がします。

ゲームにハマったらもう当然の様に一番好きなアルトアイゼンを購入、ヒュッケバイン009、ビルトビルガーも購入(なぜかヒュッケバイン008をスルーした)
更には
2005年6月 ビルトファルケン
2005年9月 R-GUN
2005年10月 ヒュッケバインMK-III
2006年4月 サイバスター
と発売ラインナップも加速していく中(全部発売日に買ってました…)

この頃にはワンダーフェスティバルにも通い始め、ガレージキットも買える範囲で買ってました
目当ては9割スパロボOGでした…

初のSRWキット全塗装完成品!

そして1年ほどしてようやく自分のアルトアイゼンも完成!

この作品では結構いいことありまして、ネットで話題にしてもらえたり、
発表していたmixiやblogで今でもお付き合いのある友人とお知り合いになったり
いい出会いをさせていただいたりしました。

2006/6完成

初のガレージキットも完成させちゃう勢い

このアルトアイゼンの完成で興が乗ったのかOG2ではアルトのライバルであった彼にどっぷりハマってガレージキットのソウルゲインも完成することに

部長部さんのガレージキットです

PS2で発売決定!なんとアニメ化も!

この後もラインナップはとどまることを知らず
2006年7月 ヴァイスリッター(待望の!)
2006年8月 R-GUNパワード
2006年10月 ゲシュペンストMk-II
2006年11月 SRX

とコトブキヤさんも破竹の勢いで新製品を出していきます。すべて発売日に買ってました
そして…

OGとOG2をカップリングしPS2でリマスターしたスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONSがPS2で発売決定!
アニメ スーパーロボット大戦OG -ディバイン・ウォーズが放映決定!
2006年12月にはヒュッケバインボクサーとヒュッケバインMk-IIが発売決定!
と追い風のようにドンドコOGがプッシュされ始めて、我が世の春状態でした

悲しい話も少しこのあとにあるのですが…この話は割愛します…

極めて近く、限りなく遠い世界に

ちょっと色々ありはしたのですが、その後もコトブキヤさんの怒涛のラインアップはしばらく続きます。もちろん買い続けていたのですが、
自分はこの後一旦ガンダム00にハマりまして、延々とFGのガンダムヴァーチェを作っていました
そのヴァーチェが完成したころ…このあと10年にわたって付き合う機体が出てくる作品に出合います

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ


タイトルやパッケージにアルトアイゼン(ちょっと違うけど)がいることでもお分かりの通り、
スーパーロボット大戦の外伝的な作品でして、自分が大好きだったOG2のライバルキャラであるアクセル・アルマー達の所属していた平行世界とその組織絡みのお話です(と言い切るのは無理があるかも…)

ここに出てくる「ナハト」というアルトアイゼンそっくりのメカが、
古くはスパロボA、OG2、そしてリマスターのOGSにて匂わせのあった平行世界のキョウスケ・ナンブが搭乗するゲシュペンストMK-IIIと同デザインであると発表されたのです(確か寺田さんから)

ゲシュペンストMK-III(アルトアイゼン・ナハト)

主役キャラのメカが悪役ムーブというのが好きだったからか一発でデザインに惚れ込んでゲームも速攻で購入したのですが、このゲームの初回限定版に付属していたドラマCDがまた刺激的で、ゲームのストーリーの前日譚なのですが、なんとびっくりまさにゲシュペンストMK-IIIと平行世界のキョウスケナンブが大暴れする話だったのです。
このショートストーリーはのちのスーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクターでの1話アバンや八房先生が執筆されている同アニメのコミカライズにてビジュアル化されることになるのですが、その時が来るまでは何度も自分の頭の中でビジュアルを思い浮かべたものです

さておき
このゲームの世界観と設定、そしてゲシュペンストMK-IIIにハマってしまった自分は今思うと愚かしくもこの機体の立体化を宣言してしまったのです…

記念すべき第一回(2008.06)

それから紆余曲折で10年…ホント色々あったのですが(模型やめたりした期間もありました)
模型製作の発表媒体もBlog+MixiからTwitterに移ったりしました

色々あって2018年に完成
偶然にも無限のフロンティア10周年でした…

永い付き合いでした…


OG系再始動していきます(という声明?)

その後はスパロボOG好きは標榜しつつ、GKなどに手を出していたりはしたのですが、完成には至らず
つい最近twiiterの相互の方のコンペ企画に乗って久々にOGメカを完成させました

ヒュッケバインMK-II(コトブキヤ)です

近いうちにちゃんと撮ります

なぜバンダイから直近で発売された機体をわざわざコトブキヤ製のキットで…と思ったりすることもあるんですが、どうしても当時から愛着のあるキットを完成させてあげたくて…

そんなこんなで2018年にゲシュペンストMK-IIIを完成させて若干燃え尽き気味だったOGハートにも火が付いたことですし、今期後半は久々にスパロボOGにコミットしていきたいなと思い昔語りをしてみました。

当時はスルーしたヒュッケバイン008をわざわざ入手して手を出しております

火が付いたおかげで早速4万円のトイを予約してしまったんですけどね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?