
権現岳を登る!!山楽ラストデイ@旅リスタート51日目
ども、マコジです!!
昨日で山楽の仕事を全て終えました✌︎
山楽での仕事は稗取りしたり、池の草抜いたり、木材を薪にしたり、五右衛門風呂の土台を作ったり。
仕事の内容は楽しかったです✌︎
そんで今日は朝から近くにある「権現岳」を登ります!!
僕ら3人にタカさんを加えた4人で登山!!
オーナーのシンさんが、別の仕事で参加できなかったのが残念。
権現岳の登山口までバネットで移動。
(バネちゃん、Let's Go!!!!)
登山口に着きました✌︎
え?入り口なくね??
(不安すぎるんだけど)
この権現岳ですが、鎖場が多くてけっこうしんどいらしいです。
いやいや、そんなの関係ないっしょ!!
頂上の絶景を見るために登るぞー!!
(道なき道を行く)
けっこうな急斜面を登っていきます。
(写真じゃわかりづらいな)
ひたすらに急斜面を登る事40分。
(一休みTIME。まだまだ元気ですよ)
さぁ、気を取り直して進んでいくぞー!!
過酷な山道をグングン進んでいきます。
20分ほど進んで第一の鎖場。
(ロープを伝って登ります)
こういった鎖場が権現岳にはたくさんあるんだそうです。
コレはキツいぞ〜。
その後も登り続けます。
鎖場も何度か登りながら
(こことか結構えぐかったよ)
時にはふざけながら
(こんな事してるけど、片足分しか通れない道)
登山開始から1時間30分ぐらい経った頃に洞窟にぶち当たりました✌︎
その名も「胎内洞」
(こんな所も通るの?笑)
ちなみに入り口はこんな感じ。
(進むのめっちゃ不安だなぁ)
大岩が重なり合って出来てる胎内洞。
そんなに長くないけど、人1人分しかないポイントがあったりして、スリルを感じられ楽しかったです。
胎内洞も無事に突破!!
(今まさに産まれてきたみたいな顔)
胎内洞の前で少し休憩を挟んで出発!!
20〜30分登った所で、今度はこんなのが現れました!!
(はさみ岩とは)
こんな感じで
ちゃんと挟まれます。
(はさみ岩はこうやって登山人の荷物を奪います)
それから鎖場を何度も超え
(登山途中の景色にブラボーと言いたい)
危険な道なき道を進み
(山が連なっててすんごい事なってるよ)
登山開始から約3時間で
(もうほとんど岩を登ってる感覚)
山頂に到着!!
(やったー。登りきったー!!)
山頂プレートの贈呈もしていただきました。
(恐縮です)
さーて、山頂からの景色を見せてもらいましょうね。
皆さんも一緒に見ましょうね。はい、ドン!!
(うん、雲だね)
3時間ひたすら登り山頂で見た景色は雲でした。
景色は残念だったけど、山頂でのもう一個の楽しみ。
そう、昼ご飯だね!!
おにぎり握ってきたんで総菜と一緒に山頂で食べます✌︎
山頂でドローンを飛ばしてみたりもしました!!
ドローンで遊んでた時に事件発生。
グルっと回して撮影しようとしていて
あ、やばい!!
山頂にあった鉄柱にぶつけてしまいドローン落下。
(マジでやらかしてしまった)
直したばかりのドローンが。。。
やらかしてしまった。
見た感じはプロペラの破損のみだけど、ちゃんと飛べばいいんだけど。
ドローンの事が気がかりになりながら権現岳を下山!!
下山の方が足への負担ハンパない。
膝をガクガク言わせながら約2時間かけて下山。
(キツかったけど楽しかったぞー!!)
登山の後は
川に入って、近くのお店でご飯して、Tシャツ刷って、出発準備したりして
(このお店めっちゃ良かった)
夜は最後の晩餐にたこ焼き食べました✌︎
(いっちゃん&せいちゃんと遊ぶのも最後)
こんなに賑やかな夕飯ともしばらくはお別れか〜。寂しいな〜。
シンさん、カナさん、本当にお世話になりました✌︎
山楽があったおかげで糸魚川を本当に楽しむ事が出来ました!!
また、糸魚川には絶対に遊びに行きます!!
宮古島にも遊びに来てくださいね♬
(ゲストハウス山楽、ホントに素敵な場所です)
これにてゲストハウス山楽編は幕引き。
自然と共存する事や豊かな暮らしについて考えさせられる2週間でした。
また日本一周の旅をスタートします✌︎
僕らは早朝に軽井沢目指して出発です!!
InstagramやTwitterも日々、更新してるので見てください。
roughcrew Instagram
https://instagram.com/roughcrew385?igshid=ohe3il9k075g
roughcrew Twitter
https://twitter.com/crew_rough?s=21
ではでは。