
蓮華温泉に行ってきた。山楽6日目@旅リスタート44日目
ども、マコジです!!
山楽に来て6日目になります。
今日は朝から糸魚川の野天温泉へ遊びに行きます!!
AM9:00
蓮華温泉へLet's Go!!!!
(だいたい1時間半ぐらいで着くそうです)
途中のスーパーでお昼用にお弁当を買います✌︎
(おそらく糸魚川1デカいスーパー)
スーパーでお昼ご飯を買って再出発。
そして、第1のスポット「なかがわらばし」へ。
一枚岩があって凄い絶景。
この辺まで来ると山の風が吹き出して涼しかったね。
みんな絶景に夢中♬
(風を感じております。)
そして再出発。
(木の橋、怖〜)
少し進んで、第2スポット「温泉の滝」へ
温泉の源泉が流れ落ちて滝になっています。
当然、熱いです。
(体感70度ぐらいあったかな)
みんな、大興奮ですね!!
(ここは一瞬、長野県になってました)
そして、再出発!!
(温泉の滝の目の前にある展望露天風呂が鬼渋い)
第3スポット「ワサビ沢」
個人的にココが一番好きだった!!
(とってもいい感じの沢)
水温が5度ぐらいでめちゃくちゃ冷たい。
そのせいか、少し寒いぐらい。
(ワサビ沢で凛とする男・平良けいた)
ワサビ沢を出発して、
第4のスポットで昼ごはん(どんだけスポット経由するねん笑)!!
「中部山岳国立公園」
(次代にのこそう豊かな自然)
いっちゃん、皆で食べるご飯は美味しいよな〜♬
(ただ、顔はぜんぜん美味しそうな顔してない)
展望台からこんな景色が見れます✌︎
(新潟と長野の山が一望できます)
お腹もいっぱいな僕らは温泉目指して再出発!!
(そういえば白池って所にも寄ってました)
15分ぐらい走って、やーっと温泉に着きました!!
「蓮華ジオサイト 蓮華温泉」
(建物が昔の学校っぽくていい感じ)
(飲み物の売り方、好きです)
ここから野天風呂まで歩いて20分。笑
しんどいけど、皆で歩けばあっという間に着くよね✌︎
第1の湯「三国一の湯」
ただのぬる湯でした。
(はっきり言って入る意味ない)
そして、もうちょい登ります!!
お、山頂が見えてきた!!
(湯気出てる〜)
ついに野天風呂着きました!!
「仙気の湯」
(他の人も入ってるので写真はここまで)
写真を撮れなかったのでネットからの拾い画をどうぞ。
(山を見下ろしながら入る野天風呂は、まさに天空の温泉)
もう少し上に、女性優先の「薬師の湯」もあります。そちらも拾い画をどうぞ!!
(なぜか湯が緑色なんですよ)
山の大自然の中で入る温泉はとーっても気持ち良かった。
天空の温泉の名に恥じない温泉だったね✌︎
15分ぐらいかけて降りました。
その後は山楽まで真っ直ぐに帰りました。
(実はこの白池でギョサンを無くしました)
山楽に着いたら、一緒にヘルパーやってるタカさんが料理を振る舞ってくれました(運転してくれたお礼だってよ、泣ける)
カニの炊き込みご飯
ペペロンチーノ
カニ出汁の卵スープ
(最高すぎやしませんか?)
タカさん、一言だけ言わせてくれ。
「最高です。ありがとうございます。」
どの料理もバカ美味いんですよ。
マジで箸が止まらんかった。6合をペロリでした笑
ワイワイと皆でご飯を食べた後は、何故か島唄セッション(タカさんがプロのミュージシャンなんです)。
唄→子供のお兄さん
6弦→タカさん
鍵盤→MIHOちゃん
太鼓→ムキムキロン毛と髭達磨
(写ってないけどワタルとミホちゃんもいるよ)
たくさん自然に触れて
山の中で野天風呂に入って
美味い飯を食べて
皆で歌う
最高じゃないか!!
結局、夜の帰宅になったので今日は仕事無しでした。明日はしっかり働きます!!
今日はそんな感じです。
SNSで1日の流れを更新してます!!
そっちも見てくださいね✌︎
roughcrew Instagram
https://instagram.com/roughcrew385?igshid=ohe3il9k075g
roughcrew Twitter
https://twitter.com/crew_rough?s=21
roughcrew radiotalk
https://radiotalk.jp/program/39163
ではでは。
(マンウィズ新メンバーのハトムネ)