![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170737427/rectangle_large_type_2_4d80bb2f2f0caec5d7b5493d6e25984e.jpeg?width=1200)
【株主優待】保有しているQUOカード銘柄
日本株では主に高配当・株主優待を重視した方針で投資を行っています。
今回は、株主優待の中でも生活費の足しになるQUOカード銘柄について保有しているものをまとめます。
保有銘柄
![](https://assets.st-note.com/img/1737272546-0sdDegbpzME2BPxR6GT4YQWa.png)
年間配当が3%を超える上にQUOカードがもらえるのはありがたい限り。
購入検討銘柄
![](https://assets.st-note.com/img/1737273354-8XQ0bjR9awTypCoBnM2Nftcs.png)
・稲畑産業については、ずっと狙っているのでそろそろ購入しても良い株価にな
ってきていると考えます。
・JSPについては、11月ごろに購入を検討して見送った経緯あり。2025年3月以降
は保有期間に応じた額に変わるのでチャンスがあればと。
・フジシールは、昨年当初から購入を検討していて優柔不断に保留していたら好業
績による急騰で買えなくなってしまいましたが、チャンスあれば。ただあまりに
も良い内容の株主優待なので廃止もあり得ると思ってはいます。
QUOカードの使い道
参考までに我が家では
① 書籍の購入
子どもが買いたい本の購入に充てています。
② マツモトキヨシで日用品購入
トイレットペーパーやティッシュなど、マツキヨのアプリで10%オフのクーポ
ンなどと併用して利用しています。
③ デニーズで利用
季節のデザートを食べたくなった時などに利用することがあります。