
♨温泉!銭湯!おんせんとう!13〜東京都江戸川区松島〚旭湯〛
・THE昭和下町銭湯!
JR新小岩駅から少々離れ松島という静かな住宅街にある旭湯。たまたま通りかかったので入っていきました(近くに野球でおなじみ関東一高があります。)
本当にバイクで何気なく通っただけだったんですが
建物のカッコよさの惹かれ 吸い込まれました😀

これぞ昭和銭湯というくらいにシンプルに
玄関↔靴入れ↔入口↔番頭↔更衣所↔浴場な作り。
浴場も洗いスペースと2つのお風呂のみ。
そのお風呂も特別なことなく
少々温度差があるくらいで 両方とも熱いです。
ぬるくはないです、熱いですはい。
自分は昔ながら銭湯って基本熱湯なイメージでして。
まさに「これだよコレコレ!」みたいな。
交代浴的なものも水風呂もシャワーも水がでないので洗いスペースの水をケロヨンに汲んで浴びましょう。
あるものはあるがないモノはない!至ってシンプルでいいじゃないですか。
そんな旭湯ですが古さはあるんですが
お手入れが行き渡りしっかりと清潔感を保ち
壁は水色基調で高いので明るい感じを出しますし壁画の富士山イラストは2022年に書かれていて
古いけどボロさを感じないキレイで気持ちよく入れる銭湯です


シンプルな造り+熱湯ということもありつつ、長居はできないですがその分お客さんの回転が早いですね
自分が入った時は自分が最年少くらいに年齢が高く(地域柄か体にアーティスティックなイラストを描いているおっちゃんはいなかった)
その後は学校帰りの若者たちも入ってきたので年齢層が幅広く 地域に愛されている銭湯でした。
旭湯
東京都江戸川区松島4丁目28−11
水曜定休
15時30分〜22時半