見出し画像

やってみたかった!大型ストロボ・ライティング<初級編>

やってみたかった!大型ストロボ・ライティング
<初級編>~組み立てからポートレート撮影まで~

◯主催:
須田誠 写真教室。 
◯講師:
富澤亨(渋谷・写真の学校プロカメラマンコース講師)
 
今回のテーマは、
「大型ストロボを使った基礎撮影」

 
スタジオでよく使われる大型ストロボを使い、初心者にもわかりやすく、背景の組み立て方から機材の基本的な使い方を丁寧にレクチャーします。そして最終日には、実際にモデルを招いて本格的な撮影を体験できます!
 
この講座を受講すれば、スタジオ撮影はもちろん、自宅やどんな場所でも美しい写真が撮れるようになります。

白背景、黒背景、グレー背景で撮影します。

★受講希望の方は、下記内容を記載の上、メールにてお問合せください。詳細をご連絡さしあげます。
makotophotows@gmail.com

・本名(漢字でフルネーム)
・電話番号
・メールアドレス
・あなたのInstagramのURLや撮っている写真が見られるURL
 
※以前に富澤講師のストロボ講座を受講したことのある方は参加できません。
※初心者向けですので、カメラ歴の長い方もご遠慮願います。
※初心者向けですので、Instagramやサイトの写真を拝見させていただきお断りすることもございますのでご容赦くださいませ。
 
 ◇
 
◯日時:3DAY講座
3/15(土)14:00~16:00
3/22(土)14:00~16:00
3/29(土)14:00~17:00
 
◯会場:
・都内(詳細は応募者にお知らせいたします)
 
◯対象:
・写真、カメラ初心者!!
・ストロボを使ったことがない方
・スタジオ未体験の方
・モデル撮影未体験の方
 
◯定員:
・6名~8名(最少催行人数5名)
・ストロボ未体験者、超初心者のかたに向けた講座です!
 
◯参加費:
44,000円
※含まれるもの:講師料、モデル代、スタジオ代、機材代、背景紙などの消耗品
 
◯お支払い方法:
・振込先は応募者にお知らせいたします
 
・注意事項/キャンセルポリシー:
https://travelfreak.jp/ws-beginner/cyuuijikou.html
 
◯授業内容:
・3名を1チームとして2チームを組み実習を行っていきます(参加者が8名の場合は4人ずつ)。
・交代でモデルになり撮られる側からも学んでいきます。モデルの動きの難しさを理解したり、撮影者の言葉かけや、指示なども学びのひとつになります。
 
●1DAY:2時間
・撮影機材の説明
・背景の制作(バックペーパーをセットアップ)
・人工光の特徴とストロボのセットアップ
・それぞれのストロボの役割を解説 
・実際に撮影
 
●2DAY:2時間
・各チームで三つの背景を作る
・背景色、白/黒/グレーの違いを学びます
・3パターンの基本的なライティングで撮影
 
●3DAY:3時間
・スタジオワーク本番・実践!
・モデルさんを撮影
・モデル撮影での注意点
・交代で撮影(他の人の撮影や指示、言葉かけなども学ぶ)
 
◯持ち物:
【重要】
★カメラにホットシューかシンクロソケットが付いているもの
★カメラの設定。外部ストロボが発光出来る様にセットしてきて下さい
※検索しても、取説を見ても不明な方はお問合せください
 
【その他】
・メモリーカード(空にしてきてください)
・カメラのバッテリーはフル充電してきてください。
・予備バッテリー、充電器
・レンズは35mm〜105mm程度の焦点距離のものを準備して下さい。
・単焦点の場合は50mm、80mm、105mm、程度のものがあると良いと思います。
・レンズで迷った時は50mmかお持ちのレンズをご持参下さい。
※レンズの焦点距離はフルサイズ換算です
 
・不安な方は、取説持参またはスマホ等であらかじめ取説を用意しておいてください
・上履きかスリッパ等(会場は土足厳禁になっていますので)

●富澤享プロフィール
写真家。『渋谷・写真の学校』プロカメラマンコース講師。北アルプスの小屋で4ヶ月間雪がきした後、北極へ犬橇をヒッチハイクしながら1300キロを旅し、撮影を敢行する。-50℃まで撮影可能な辺境の写真師を目指し日夜はげむ。『写真の学校』の卒業展にて須田誠と対談をする。主な仕事:SONY等カタログ、広告、tokyo walker、ぴあ、るるぶ等、ほか多数。

いいなと思ったら応援しよう!

Makoto Suda【TOKYO PHOTO RADIO F128】
一枚でも多くの写真をプリントできるよう、今後のアーティスト活動の後方支援をよろしくお願い致します。ありがとうございます。WE BELIEVE PHOTO POWER!!