![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160492133/rectangle_large_type_2_95400c27c9f643d94a310dada14308af.jpeg?width=1200)
僕の駐在員日記 #19
これは僕の駐在員としての記録である。
今週は飲み会が多い週だった。
お誘いを受けることも多くなってきた。
人脈を作るためにも、もっと人に出会いたい。
今週の出来事(10/28~11/3)
〇VIVA ミニサッカー
毎週参加しているミニサッカーのチームがあるが、終了後の飲み会にお誘いをいただいた。会社も年齢も違う皆さんだが、サッカーという共通点を通して仲良くなった方々である。
早くこの輪にも馴染めるように、もっとコミュニケーションをとっていきたい。来月はサッカー場の手違いで、木曜開催になるのがネックだが。
![](https://assets.st-note.com/img/1730654824-LfBalpWIDHwqmOZSuGTc51ye.jpg?width=1200)
〇柚子胡椒会
土曜日には県人会で仲良くなったメンバーで串カツを食べに行くことに。毎回参加の4人が”いつメン”になっている。インドネシア在住10年超えのお話を聞くと本当に勉強になることが多い。
インドネシアで初めてのクラブにも連れて行ってもらった。雰囲気は日本と同じで、熱気が凄かった。日本にいた時もそんなに好きではなかったが、もう行かなくてもよいか。。良い経験にはなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730655227-vm5nF2xduRIyqibOhBMrWlgE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730655237-E2i8Ksqc7eJOWbMYjlrZGgy9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730655247-iQTvfgYIyucp3H9JS6rnUGKB.jpg?width=1200)
最後に少しだけ、今の心境を書いておきたい。
今回の内容とは矛盾するかもしれないが、、
最近は日本人の悪いところに目がついてしまう。
・部下に対して平気で「〇カ」と発言をする上司。(この令和の時代、日本では完全にアウトだろう。もちろんインドネシアでもアウトなのだが。。)
・インドネシア語話せますか。の問いに「貴方よりは話せるわ」と余計な一言をいう老婦人。(できます。できませんの2択で良いと思うのだが。)
・キャディーさんに対してキレる中年男性。(このタイプは大概現地語を話せないことが多い。)
インドネシア語が分かるようになり、積極的に現地の方ともコミュニケーションをとるようにしている。その反面、日本人のコミュニティに参加をしているため、日本人と会う頻度が多くなっている。そのため余計に日本人の言動が、より気になってしまうのかもしれない。
とはいえ日本人である以上、上手く付き合っていかないといけない。
前向きに行動していくことは、忘れないようにしていきたい。
#20へ続く