![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154216555/rectangle_large_type_2_8639dbc950c6e7ca5ffab48959fd09f1.jpeg?width=1200)
僕の駐在員日記 #11
これは僕の駐在員としての記録である。
今週のメインイベントはバンドン旅行である。内容が多すぎて別の記事に書いている。公私ともに充実させていきたい。
今週の出来事(9/2~9/8)
〇バンドン旅行
〇ローマ教皇来尼
ローマ教皇が35年ぶりの来尼。こんなことは人生に一度しかないだろうと思い、ミサが行われるGBKスタジアムに行ってみた。全国から8万6千人が参加するとのこと。人口の8割がイスラム教徒のインドネシアで、これだけの人が集まるこの国の規模が凄まじい。
![](https://assets.st-note.com/img/1726245638-EygBlVKN5ILtWTvpoACFm28Z.jpg?width=1200)
会場の中に入りたかったのだが、チケットは各教区や各教会に配られているらしく、残念ながら入ることはできなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1726245760-Hi0A4FkeusQ8hfvgEn51VrOK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726245782-BNkmHc5XE0b4fpRDe2lQPwgY.jpg?width=1200)
会場周辺を歩いていると、広場でミサの様子の放送があり、人々に交じって参列をしていた。インドネシアで生活をしていると、女性はヒジャブを着けている光景に慣れているため、異様な光景に映った。
いかに生活に宗教が根付いているのか、日本で生活していると感じられないことである。
![](https://assets.st-note.com/img/1726246627-xoySwvM6kR09sIP2j3guhfLq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726246617-aYDuSxTV6RUL3ys0NdkzKGpE.jpg?width=1200)
〇インドネシア語の先生 MAYさん
インドネシアに来て、個人的に語学レッスンを受けている。
先生の名前は【MAY:マイさん】ポジティブで太陽みたいに明るい人。名前の由来は海らしいのだが。
先生に会うと元気がもらえて、弱気になっていると一喝してくれるありがたい存在である。最近では授業というより雑談に近いが、より実践的だ。最近では悩みも聞いてくれて、【インドネシアの母】だ。
毎回娘さんを紹介してと冗談を言い合っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1726245173-rZePmgoIYa3V6UvnBk1OWRhq.jpg?width=1200)
悩んで苦しんで楽しんで笑って、誇れる人生にしていきたい。
#12へ続く