![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148798657/rectangle_large_type_2_66cdb40a6c33fb0f4a2ffd0d5ea07afa.jpeg?width=1200)
僕の駐在日記 #5
これは僕の駐在員としての記録である。
赴任をして4週目。
もうすでに会社にも生活にも馴染んできた。どこに行っても何とかやっていけることは、強みとして持ってもいいだろうか。
今週はボスが日本へ出張へ。いつも通り仕事はしているけど、ナショナルスタッフもどことなくフランクな感じだった。
おかげでいつもよりいろんな会話ができて、より距離が近まった気がする。
金曜日には”KITAS”の申請に入国審査局へ。1ヶ月かかってようやく許可が下りたらしい。常に身分証明としてパスポートを持ち歩ていたから、これで一つ安心ができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1722152712023-YhVCg72sCU.jpg?width=1200)
いつも昼食に行っている、ローカルレストラン”WARTEG”にも1人で挑戦。店員のママも顔を覚えてくれているから、ありがたい。いつも「この子は英語だけだよ」と茶化されるので、今度は覚えたてのインドネシア語で注文をしようと思う。むしろ食事の会話は、この店で使うために覚えたようなものだから、来週行くのがすごく楽しみ。笑
週末は、東南アジア最大の【イスティクラム・モスク】へ。
ここは凄くよかった。ジャカルタの観光で初めておすすめしたいと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1722153158696-c2mmpcwpHq.jpg?width=1200)
タクシー配車アプリ”GoCar”を使い、300円ほどで到着。入口のセキュリティに聞くと13時からのツアーに参加しろとのことで、それまで近くの屋台で昼食を済ませる。そして時間に合わせて、正門から入って左側のツアー参加者集合場所で参加登録をしたが、日本人は1人もいなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722153238383-Fofh9HpYgU.jpg?width=1200)
半袖半ズボンで行ったため、貸し出し用の布?を腰に巻く。
![](https://assets.st-note.com/img/1722153469897-3OXIFf1sMD.jpg?width=1200)
入り口で靴を脱いで、ガイドさんの案内でモスク内へ。階段で3階まで上がり、内部が一望できるポイントへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722153623734-RkTt2WgUhM.jpg?width=1200)
色使いも綺麗で圧倒される。
1階のお祈りする場所にも行きたかったが、異教徒である僕が行くことは良くないかと思い、断念。それでもこの光景を見れただけで大満足。
ガイドさん曰く敷地内には20万人が入れるとのこと。最初は半信半疑だったが、建物内を見るうちに納得できる大きさだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722153801142-iwJJTlycQm.jpg?width=1200)
これでお祈りの時間をお知らせする
![](https://assets.st-note.com/img/1722154003111-eUs1tCqX2L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722154096908-vOIMLr4zIG.jpg?width=1200)
モスク内は赤い絨毯が敷かれており、中には昼寝をする人もいて、ジャカルタの人たちの憩いの場になっているのだと実感した。
日本にいるとまず行くことはない、凄くいい経験ができた。隣国のマレーシアにもピンクモスクなるものがあるらしい。9月かな、必ず行こう。
そして、モスクから見えていた教会(カテドラル)にも行ってみた。
道路を挟んで真向かいに教会がある。これも多様性を認めているインドネシアならではの景色だろう。インドネシアでは必ず自分の宗教を決めないといけないらしい。身分証明書にも宗教の記載の欄がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1722154750524-tFyljrqfSX.jpg?width=1200)
行ったときにちょうど結婚式があっていて、雰囲気も良かった。モスクを訪れた際には立ち寄ってみるのもいいだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722155071275-9AL3lOmahL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722155096366-w8IN2HGwx4.jpg?width=1200)
近くにモナスもあるため、観光をするには凄くいいだろう。ジャカルタに遊びに来てくれる(と言っている)友人もいるため、来てくれたらここに案内しよう。
そしてインドネシアで初めて散髪に行ってみた。細かいところまでは伝えれられないから、日本で切った時の写真を見せる。躊躇なくバリカンを入れてきたけど大丈夫かと不安になる。
仕上がりは、、、カドがたって角刈りみたいに。次回はもっと良くしてもらおう。笑
料金は2,300円程。日本よりは安いね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722155676247-0Jz2WXItkN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722155521886-Umm6wsD1TN.jpg?width=1200)
こうしてヘアスタイルもインドネシア人になったことで、よりこの国を好きになっていけるだろう。笑
最近よく使う言葉が「Tidak berbicara indonesia」(訳:私はインドネシア語を話せません。)このTidakを外せるように、レッスンも頑張ろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722155856312-wFd9DNaLPT.jpg?width=1200)
週末の限定(値段が高い)のビールを嗜んで、来週も頑張ろう。
#6へ続く