![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156875081/rectangle_large_type_2_cb104bf485ae2564f7a6cbc944d16873.jpeg?width=1200)
僕の駐在員日記 #14
これは僕の駐在員としての記録である。
今週はありがたいことに忙しい日々だった。この記事も1週間遅れて書いている。後々見返したときに思い出せるように、忘れずに記録していきたい。
今週の出来事(9/23~9/29)
〇ホテルインドネシア ケンピンスキー
日本人のアテンドで、ホテルケンピンスキーに宿泊する機会があった。このホテルは、1962年の第4回アジア大会に合わせて日本の戦後賠償でオープンした五つ星ホテルである。毎日通勤外観は見ていたが、中に入ったのは初めてであった。
これまでもたくさんのホテルを見てきたが、スタッフの対応も含めてすべてが一流だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1728138867-r2MFylD7Gi1Qwzu64qxVIOUW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728138881-NBECwjQzfY1bix3GPaVDAJhg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728138894-GrKAuTz4o81RpYBxMZLPjHi9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728138911-0OJ5DI4hfG7iExUmznpWPtjT.jpg?width=1200)
ホテルの日本人マネージャーと打ち合わせをしたが圧倒されてしまった。パワフルな女性で、海外で仕事をするにはこれくらい強くないといけないと切実に思ったのであった。
〇"KOPI OPLET"
毎日コーヒーを飲み、ブラックコーヒーが好きだと言っていたら、スタッフのお母さんがコーヒーをプレゼントしてくれた。ほんとに皆優しい。なぜここまで優しくしてくれるのだろうか。もしかすると独り身であることを自虐的に話すぎて心配されているのかもしれない。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728139108-lpPGZFkwioaNd9CqHsg6Qmnt.jpg?width=1200)
このコーヒーを飲むことが毎朝のルーティーンになっている。「なくなったら教えてね」と言ってくれるスタッフには、甘えさせてもらおう。
日本人部会が主催する、インドネシア人のマネジメント研修に参加をさせてもらった。海外駐在員の傾向として、3ヶ月でネガティブな波がやってくるらしい。ちょうどその3ヶ月が終了したところである。
悩みはたくさんあるが、総じて経験になると言い聞かせている。悩んでいる暇がもったいない。と言い聞かせている。
#15へ続く