![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149646898/rectangle_large_type_2_29b9f3d5f3c3a6e4984faf7105dd7633.jpeg?width=1200)
僕の駐在員 #6
これは僕の駐在員としての記録である。
駐在員として、インドネシアに赴任して早くも1カ月が過ぎた。本当にあっという間だった。生活にも仕事にも完全に慣れている。
出会う方々には、「もう慣れましたか」「1カ月でバリバリ営業されてるんですね」と言われるが、”普通”はどうなんだろう。
社内にも日本人は社長だけだから、”普通”が分からない。
会社の状況もだんだんと見えてきた。問題は山積みである。笑
残っていた過去のメールが見返していたが、2年前からやっていることが変わっていない。どういうことや。。。
会社として2年前からアプローチしている企業の需要を、来て1カ月足らずの僕がアポを取って、初めて聞き出せた。どうゆうことや。。。笑
ちゃんと出来ていると前向きに捉えていくしかない。。。
次の木曜日には、福岡県人会(通称:飛び梅会)にも参加する予定だから、公私ともに繋がりを増やしていこう。
週末にはようやく【Batik】を買いに行くことに。アパートに直結した洋服専門のモールがあるが、なんか違うと思っていた時、インドネシアの情報誌【Lifenesia】で気になるお店を発見。配車アプリGojekを使い20分ほどで到着。その名も【ROU BATIK】。探していたモノ、かなり良かった。
伝統的なろうけつ染めで、職人さんが一枚一枚手作りをしているため、同じ柄は出せないそう。良いお店に出会えた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722784296130-3uqpFLHW0k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722784440963-Eb31ItuL5i.jpg?width=1200)
来週から着ていくのが楽しみである。これでインドネシア人にまた一歩近づくことが出来た。
店からの帰りは駅まで、路地裏探訪。無理な人には絶対通れないだろうな。
インドネシアに来て、改めて旅好きなんだなと実感している。
![](https://assets.st-note.com/img/1722785044703-uLeRR1aHqI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722785233012-YK81Pl04oA.jpg?width=1200)
アパートの給水機?の水の交換も初めての作業。アパート内のミニストアで購入するとスタッフが部屋まで運んでくれるシステム。
![](https://assets.st-note.com/img/1722784735410-9bWoz8gxpJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722785407976-lWkOOwUj2D.jpg?width=1200)
日曜日には、ナショナルスタッフが教えてくれた、カーフリーデーが実施されている大通りへ。毎週日曜の朝6時~10時の間、市内の中心の大通りが5.3KMに渡る区間で歩行者天国になる。市民はそこでランニングやサイクリングを楽しむのだそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722785869444-RDFiha0Cf2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722785986810-PVSMxFvYbu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722786032313-OFqkeOi0mw.jpg?width=1200)
毎週日曜は、ここでランニングをしようと決意 は した。
行きつけのレストランも増やしていこう。
![](https://assets.st-note.com/img/1722786462888-wmCAvPxO3y.jpg?width=1200)
美味しい。料理はほんとに美味しい。
さて、来週は何をしよう。
#7へ続く