![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95138842/rectangle_large_type_2_f967fc075958cb1777f4f4d9aa4d975c.jpg?width=1200)
海外ドラマ『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』に登場するルールから学ぶ モテを目指して2.0
こんにちわ🌟シンです😊
アニメから題材を変えて海外ドラマから解説いたします。
タイトルを『NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班』と言いアメリカでは2003年から放送がスタートしており、日本では2006年から放送され、現在ではシーズン19まで続いている国内外問わず、大人気作品の一つである。
物語のジャンルはタイトルから想像がつくように刑事物。
次から次へと起きる難事件をチームで解決に導く捜査官たちの戦いを描いたテレビドラマである。
今回紹介したいのはチームのリーダーを務める主人公。
リロイ・ジェスロー・ギブス
ギブスは作中の主人公で
チームリーダーでチームのボスです。
そんなギブスは独自の捜査ルールを持っていていて、
このルールは「ギブスルール」と呼ばれいる。
ギブス本人はもちろんチーム全員が守るべきルールと
なっているんです。※たまには守れないことも。
そんな『ルールのお話』と『モテを目指して』をつなげて存分に語っていきます!ので最後までお付き合いください!
⚡ルール1 仲間を裏切るな⚡
⚡ルール18 事前の許可より、事後の許しを⚡
✅常に”自分の決めたルール”が助けてくれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1673097752289-fs5UA98CPz.jpg)
⚡ルール39 世間の狭さは信じない⚡
作中ではいろいろな困難が捜査官たちを襲い、判断の難しい窮地へ追い込まれますが「ギブスルール」を活用して困難に立ち向かい勝利していきます。
私たちも日々生きていて数々の判断の難しいタイミングに出会います。
そんな判断の難しいタイミングで助けてくれるのが”自分の決めたルール”です。
もちろん場面によってはそのルールが適さない場合もありますが、
判断の正しさよりも『判断のスピード』を重視したい場面が往々に存在するのも事実。
熟考せずに自分のルールに従って生きてみるのも面白いはず。
⚡ルール51 時には、間違うこともある⚡
✅”自分の決めたルール”を明確に!
![](https://assets.st-note.com/img/1673098755997-pRKqCYl4Rf.jpg?width=1200)
⚡ルール73 英雄には会うな⚡
私たちは皆、自分のルールを持っています。
けれど判断で迷うのは自分のルールが明確になっていないからです。
自分にルールがないのではなく、
明確になっていないのです。
食べ物の決め方
買い物の仕方
話すときの言葉選び
ラインの返信速度
自分が生きてきた中で「こーゆー風にすると上手くいく」
「こーゆーことをすると失敗する」を具体的に思い出して
ルールにしていく。
日常があなたの形に変わっていく。
あなたが世界を変える
💫あなたのルールをコメントで教えてください💫
✅ルールの中で自分を作る
![](https://assets.st-note.com/img/1673136028855-9NE9vU0KpU.jpg?width=1200)
🌸自分で決めてもいい🌸
自分らしさは自分の中にあります。
周りからどんな風に言われても自分のルールは曲げる必要はありません。
けれど、自分のルールを他人に強要させてはいけない。
そして相手のルールに怒ってもいけない。
人間は育ってきた環境も違えば、考え方もそれぞれです。
1日三食食べる人もいれば1日一食の人も。
ご飯派の人も、パン派の人も。
大事なのは理解し合うこと。
納得はしなくていい。理解です。
あなたの周りにいませんか?
あなたとは違うルールで生きている人。
話を聞いたら世界の色が変化するかもしれませんね。
📚モテ目指ポイントは📚
❤️ルールを理解し合うこと❤️
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![シン[モテを目指して2.0]](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42136613/profile_6dfeee178704b42011258042dfec0392.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)