見出し画像

カバンを持って行こう!デートに! モテを目指して24日目

7月に入りほとんどのお店で袋が有料になってしまって袋をもらうものではなく購入するものに変わってしまった。 
 
きっと買い物袋を持って歩く人が減っていくに違いない。そんな世界になって影響出てくるのは「デート」である。
 
男性諸君に覚えてもらって気をつけてほしいのはこちら‼️

【カバンを持って行こう!デートに!】

男性諸君に聞きたいのだが、女性の荷物を持つという行為を絶対嫌という人はいるだろうか?

相手のカバン 
購入した洋服
休憩用に購入したペットボトル
お菓子・パンフレット

デートしていると生まれる荷物の数々。
男性は仕方がないと割り切って荷物を持つことができる。そして一度持つと持っていることを忘れていつまでも持っていることがあると思う。 
 
それは問題はない。
持たなくていい と言われれば持たないし 
持って と言われれば持つ。
 
これはほとんどの男性がそうだと思うし。
男性は正直どっちでもいいのだ。 
 
持たなくていい と言われれば 
「これは自分で持っていたいのだろう」
 
持って と言われれば
「重たいのだろう」 
 
と自分の中で納得のできる理由を作ってしまい、1人で納得してしまう。  

 

 
 
では女性は?

女性はそうは思っていない

これが今回重要で、同じ荷物を持つ持たないという話でも考えていることが男性と女性では大きく違う。もちろん頼み方や人によってというのはあるかもしれない。 
 
「うちの彼女ちゃんは違うよ^^」 
と、いうのであればきっとそうなのだろうが大多数の男性の荷物を預かって持っている女性はこう思っている。 

『なんで私が?』

『なんで貴方は、カバンを持ってきていないのに私に持たせるの?』

理不尽に思っているかもしれませんがこれが答えです。「ちょっと荷物を持ってもらっただけ」なのに機嫌が悪くなったり空気が悪くなったりするのは、
 
男性が思う「ちょっと荷物を」と
女性が考えている「ちょっと荷物を」というのがすれ違っているからです。
 
 
ここで出てくるのがタイトルにもありました
「カバンを持って行こう!デートに」であります。自分の荷物は必ず自分で持つ。これがデートする時に大切なことです。 

当たり前のことでは?

と思っている男性もいるかと思いますがデートしている時に一瞬でも自分の荷物を相手に預けていませんか?

スマホを見ている時。服を試着する時。靴を試着する時。お店の支払いをする時。お店がこんでいて名前を書く時。電車に乗る時。
 
デートを考えてみると渡してしまっている瞬間があると思います。長く付き合っていきたい人とのスタートでやってはいけないのです。全て必ず自分の荷物を自分で持つことにしましょう!


〜〜まとめ〜〜

ここまで自分の荷物は自分で」という話で進めてきましたが女性に自分の荷物を持ってもらう忍術もあります。
その名も 

どちらの物か分からなくする🎎の術

貴方の荷物。私の荷物と区切りをつけてしまうから問題になるなら最初からどちらの物か分からなくしてしまって2人で使う物にしてしまう術である。

2人で飲む飲み物。
2人の荷物が入った大きなカバン
2人で行く場所に必要な準備品

こんな感じを意識してもらえると少し男性の荷物が少なくなるかもしれませんね‼️‼️


最後まで読んでいただきありがとう!
このnoteでは毎日「モテを目指して」具体的な行動を紹介しています!
ここで紹介していることはなんとなくわかっていることばかりだと思います。

この記事はその「なんとなく」を確信に変えていけるように記事を作っています。

デートした時にぜひ試してみてほしい❗️
ぜひコメントで聞かせてくださいね‼️

ではまたお会いしましょう!またね!!

いいなと思ったら応援しよう!

シン[モテを目指して2.0]
サポートは100円 500円 1000円 任意設定という仕様になっています。 noteアカウントがなくともできます。気が向きましたらご支援よろしくお願いします。