2023活動始め
ふくしとぼうさい日記710日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。
明けましておめでとうございます。
2023年がはじまりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は朝から妻と初日の出を見に行き、午前中はゆっくり過ごしました。
親の介護のみして、1日しっかり休むつもりが、京急神武寺駅周辺のゴミが気になるとお声をいただき、用事のついでにど、神武寺駅の裏を見に行きました。
現状を見てゴミは確かに散乱していました。
先日行ったJR東逗子駅まわりとは異なり、一人でできそうなくらいだったので、ゴミ拾いをやってしまえ!と、車につんであったトングとゴミ袋を出し、駅前、湘南保育園裏駐輪場、線路脇駐輪場とぱぱっと活動をはじめました。
プラゴミや缶やペットボトルが中心で、約30分ゴミ拾いをして、合計3袋+傘3本の成果でした。
あと、ゴミ拾いをしていたら自転車の鍵を拾いました。
帰り道に逗子警察署に届けました。
お正月でも警察の方は丁寧に対応してくれました。ありがとうございます。
お心当たりの方がもしおられましたら逗子警察署にお願いいたします。
帰ってきたらニューイヤー駅伝が終わってしまいちょっとショックでしたが(笑)、駅や駐輪場がキレイならそっちの方がいいな、と気持ちを入れ替え、あとはゆっくりする元旦の日でした。
思いもよらず2023活動はじめとなりました。
今年もはしはし働きます。
皆様今年もよろしくお願いいたします。