![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95854596/rectangle_large_type_2_8f0ab12ffd4b41e7e4f034e4d006c884.jpeg?width=1200)
生活と道路 その2
ふくしとぼうさい日記726日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。
今日は朝から私の活動報告を配布しながら、市民の方から寄せられていた道路のへこみや穴がある道路の現状確認に回りました。
今日確認できたのは、課題のある8か所の道路。
3つの大きなへこみができて、車で通るときには車がバウンドしてしまうというご相談の場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947212613-JTME7sVY3g.jpg?width=1200)
狭い道ですが、バイクや自転車などで通るときに真ん中を通れないというご相談の場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947225189-iBG0PKZjiY.jpg?width=1200)
道路の中心でへこみと穴ができてしまっている場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947248077-it7fnWOA33.jpg?width=1200)
細い道路ですが、多くの人が通る道路で、マンホール沿いに穴が開いているとご相談をいただいた場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947264315-39qXKhaSgy.jpg?width=1200)
同じ個所で道路端に大きな穴が開いてしまっている場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947278881-WXQmccOPD0.jpg?width=1200)
通り沿いに5つの穴があいてしまっている場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947311569-c3Hd8I09OI.jpg?width=1200)
完全に穴があいてしまい、土が見えてしまっている場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947327274-pkK3CCyBki.jpg?width=1200)
同じく完全に穴が開いてしまい、土が見えてしまっている場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947341877-tYnFv2z2XR.jpg?width=1200)
坂道の途中で、大きな穴が開いてしまって、タイヤがとられるとご相談いただいた場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1673947351229-gcni4pQzax.jpg?width=1200)
それぞれ早急に補修が必要です。
明日、逗子市都市整備課に相談をしに行きたいと思います。
都市整備課には補修作業をしてくれる専門部門があり、緊急性に応じて補修作業をしてくれます。
いつも早急に作業をしてくれるので、とても頼りにしています。
生活するうえで、道路は大切なインフラです。
高齢の方も増えている現状で、道路のためにけがをしたり、事故にあわないように、街づくりの一つの大切な要素として、お声をたくさんいただくようになりました。
逗子にお住いの皆さんのお近くで気になるところがありましたら是非ご連絡ください。