![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115566989/rectangle_large_type_2_96da69062126d1c20d9e008c9975f10d.jpeg?width=1200)
子どもマンガ図書館分館 子ども若者サポートセンターを作ってみる その23
ふくしとぼうさい日記958日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。
1月から毎週土曜日に「子どもマンガ図書館」を開いています。
場所となっているのは、古民家交流拠点さざんかで行っているフリースクールcas!caの土曜日のオープンデーの中で学生が企画し、実施をしています。
そして、5月から逗子市体験学習施設スマイルのアトリエというお部屋で、分館を作っており、今日は9回目の開催でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075144149-uFQ8AcEFIQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075137395-ccs1g3ipLq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075155796-VwhhBaCwF6.jpg?width=1200)
今日雨が降るなかでしたが、11名のご利用でした。来てくれたのは、子どもとお母さん達。
マンガを読んだり、おもちゃで遊んだり、ゆったりとした時間が流れていました。
一番人気は進撃の巨人です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075215887-pNHQ7JKZoX.jpg?width=1200)
二番人気はワンピースになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075227090-aQ6uDElzwz.jpg?width=1200)
ボードゲームも人気です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075240397-fv5HuOgkh1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075241187-Kqyz5Nb9Il.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694075240956-VgcJ7zxVom.jpg?width=1200)
人生ゲームもたくさん遊ばれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075251898-QEfe0x3nwA.jpg?width=1200)
多くの皆様にいただいた本が、しっかりと活用されています。
次回は9月22日です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694075261045-aYPr2p8rAJ.jpg?width=1200)
子ども・若者の居場所をいろいろなところに広げていくこと。
そしてそこに様々な人がかかわる仕組みを作っていくこと。
少しずつですが、地域の子ども・若者のための生活インフラが増えるように、日々こつこつ取り組んでいきます。