![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138244910/rectangle_large_type_2_4ffd3ba305e8997ea8efc81b68709ed1.jpeg?width=1200)
多世代参加認知症カフェ
活動報告vol.1048
約2年前から、私が住む逗子市東逗子地区に地域の皆さんとオレンジカフェ(認知症カフェ)を行っています。
名前は「東逗子オレンジカフェあつま~る」。
いろいろな人が、分け隔てなく集まれる場所として、名前がついてます。
今日は4月のあつま~るの日でした。
今日は久しぶりの屋外開催で、東逗子駅となりの広場をお借りしてのオレンジカフェ開催でした。
屋内で行うと約20名のご参加ですが、今日は40名のご参加でした。
最初のプログラムは歌の会。
私はギターで参加し、計7曲皆さんと音楽を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713867439374-jTbNhrudhp.jpg?width=1200)
音楽プログラムの途中で、ご近所の保育園、沼間愛児園の園児の皆さんが来てくれて、春が来た、こいのぼりを一緒に歌ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713867472588-XuVi6StchO.jpg?width=1200)
そのあとは、私も参加している、逗子和太鼓スクールの皆さんと、和太鼓奏者古立ケンジさんによる演奏の時間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1713867490191-MmMPAjWZst.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713867489991-TtImn5sm7i.jpg?width=1200)
古立先生の演奏で、場がすごく盛り上がりました。
そのあとは、会場の希望者による太鼓体験。
最後はスクール生徒による演奏と、和太鼓でもオレンジカフェが盛り上がりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1713867508581-1qChFl0KRD.jpg?width=1200)
いつも行っているプログラム、健康講話、紙芝居、コグニサイズ、お口の体操などもしっかり行われ、オレンジカフェとしての役割もばっちりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1713867524326-hIIYlPTc5e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713867551948-uDmJ6A2tQB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713867551353-qHdpOKTuQm.jpg?width=1200)
多くの方が近所で気軽に参加でき、小さな子から様々な方が参加する多世代のオレンジカフェ、もっともっと広げていきたいです。