![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78543584/rectangle_large_type_2_5ec12a1e20fa5bcbf586ed47af5c40bc.jpeg?width=1200)
ずしグリーンライフフェス その4
ずしグリーンライフフェス その4
ふくしとぼうさい日記478日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。
今日11時から、毎月1回行っているアート活動「みんなでアーティスト」を行いました。
障がいのある方を中心としたアート活動で、仲間の中島さんご夫妻が講師で、毎月様々な創作活動をしています。
今日は、現在募集中のずしグリーンライフフェス関連のイベント「ずしグリーンライフコンクール」の絵画部門に応募する作品を皆で作ろうと、1時間創作活動を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530565108-4uvXpMf91r.jpg?width=1200)
多くの方にグリーンライフの概念を知ってもらうために企画したコンクールです。
絵画の他に、作文、川柳も応募が可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530637808-PbsBsqtT4b.jpg?width=1200)
ずしグリーンライフフェスについては、以前の取り組みをnoteにまとめています。
ずしグリーンライフフェス その1|服部誠 #note https://note.com/makotohattori/n/n6a731793f56f
ずしグリーンライフフェス その2|服部誠 #note https://note.com/makotohattori/n/nde143e7077ff
ずしグリーンライフフェス その3|服部誠 #note https://note.com/makotohattori/n/n15790759faf1
テーマが「持続可能な社会のために選択するやさしい暮らし」と、抽象的なものですが、中島先生のリードで創作が始まります。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530502706-zZDanLZmV9.jpg?width=1200)
まずは、「空気」を書こうと指示があり、思い思いに空気を書いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530450122-3cc51Z3dKo.jpg?width=1200)
その上に、クレヨンや別の絵具で、グリーンライフをモチーフにした思い思いの絵を書いていき、それぞれに個性豊かな作品が、たくさん生まれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530490861-ta5DBoBqTw.jpg?width=1200)
最後に出展する作品を前に全員で記念撮影をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530540180-0DCzxeleX1.jpg?width=1200)
皆さん、作品の出来にとても満足そうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1652530758797-KXah4cT88K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652530768801-awF0zjE8Vz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652530780956-RGMXqrTVCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652530792928-06uwkA7NnC.jpg?width=1200)
この作品は、6月11日・12日のずしグリーンライフフェスで展示されるほか、逗子市長、教育長にも審査していただき、1位を逗子市長賞として5000円分の商品券が贈呈される予定です。
多くの人が楽しみにながら関われるずしグリーンライフフェス。
ぜひ皆さんもお気軽にご応募ください。