
学生たちの活動が広がっています
ふくしとぼうさい日記453日目。
日々の活動から、街の課題解決のチャレンジをしています。
今日夜20時から、神奈川県内在住在学の大学生による「かながわ学生ボランティア連合のオンラインミーティングでした。
2020年5月から顧問として活動をサポートしています。

今日もたくさんの活動の打ち合わせを学生たちが進めていました。
まずは、2/28に予定をしている「学生による学生のためのボランティア入門講座」について。

すべて学生たちの企画で、現在10名が申し込みをしています。
今日は詳細について細かく打ち合わせ。
だいぶうまくまとまってきました。
もう大丈夫だと思います。
そして、2/25に予定をしている、フリースクールcac!caの子どもたちによるダンスパーティとお米一合運動の企画についても話し合いました。

あわせて、3月の予定、スズキヤ逗子駅前店でのお米一合運動や、依頼をいただいてい事例発表についても検討し、活動がまた広がりそうです。
生活に困っている学生への食料を支援を主軸に行っていますが、活動の輪が広がり、新しいメンバーも入ってきました。
活動を通して、社会に貢献しながら、学びや経験を深めてもらえたらと、伴走してサポートをしています。