![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91427256/rectangle_large_type_2_a1eeac3425dd17f7dc9bbc5404e40ec2.jpg?width=1200)
ワーキングスペース行脚1・薩摩川内市3rd
11/16 10:30〜 薩摩川内市3rd
「いいアプリ」とかいうのにカード情報まで取られてから店内に入ると、カフェの入口でお姉さんがQRコードを持ってきてドロップイン。(自動課金)
カフェの奥に仕切られたスペースがあってそこから先が「川内by3rd」。
窓際の席に座ろうとしたら椅子の脚が一本壊れてて危うく転ぶところだった。
隣の椅子に乗り換え、接続しようと思うがその辺に貼ってない。
入口近くにテーブルが置いてあってそこにQRコードがあり、ブラウズすると系列の県内3カ所のIDと passが出てきた。
つないで、色々試してみる。
単純な速度を測るのは動画再生がお手頃だ。同じサイトから同じ設定で再生すれば、スムーズさや、画質で見て取れる。あたしゃプロだからね。長年データ量と画質のせめぎ合いを体験してきたから細かいところが見えるのさ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91315286/picture_pc_a842d349f7f156efde5535fea4dc0050.jpg?width=1200)
「3rd」はまぁ、そこそこの速度でした。
利用し易さは、この次から便利になるのかな?
カフェで飲み物を買って、業務連絡やら負荷やら試して「トイレは?」
お姉さん「外に出られて建物の左側です」
中に無いんかい!雨の日はどうするんじゃ?