![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108076303/rectangle_large_type_2_2659f3870bf0522a46564056e15da2cc.jpeg?width=1200)
DMGP2023オリジナルBEST128赤青アポロ
はじめまして。
WingBellです。
最近はAzusawaと言うHNで神奈川周辺のCSに出てます。
そんな自分が人生2度目のGPでBest128に入った使用デッキを紹介します。
使用デッキは赤青アポロヌスでリストは下の画像で当日出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1682492179400-OMIlnyD01E.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1682492179429-0Ne4FrRd6t.jpg?width=1200)
成績は以下の様な結果で予選を上がれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682492669045-4CsqpsbWry.png?width=1200)
使用経緯
使用理由についてですが1週間程前までは赤緑アポロヌスで出場する予定でした。
しかし、3日程前に共に調整してたグループで「Bellさん、赤緑より赤青の方が良くないですか?」と言われて自分も内心「予選9回もあるし最速3キル狙うより安定3.5キルした方がいいな」と思いそこから赤青を急ピッチで調整し始めました。
そして結果が予選7-2で本戦上がりです。
その後無事1回戦で赤単我我我に負けてしまいました
ここから使用したカード解説をさせて貰います。
![](https://assets.st-note.com/img/1682505244223-r5KiB53egA.jpg?width=1200)
アストラルの海幻
ドローソース兼下バイクの1枚です。
ブラックゾーンだったりレッドゾーンXを落としたり出来る小回りの効く進化元です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682505440997-UESanvvwsW.jpg?width=1200)
シブキ将鬼の巻
アストラルと同じ下バイク
ワンチャンこの上に上バイクを乗っける可能性もあります笑
盾回収がデメリットになる場合もあるので優先度的にはアストラル>シブキです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682505605663-MEGoaVppaS.jpg?width=1200)
カチコミ入道<バトライ.鬼>
このデッキのメイン核
タマシードに乗っけてメタクリ除去も出来るので流石に4です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682515629959-bseZMFWsYj.jpg?width=1200)
ドローソース兼下バイクです。
シンカパワーが強力な為4枚必須です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682515703645-3jFIJTmvoH.jpg?width=1200)
瞬閃と疾駆と双撃の決断
受け切られたときのワンチャンカードです。
カチコミ×ネ申出したり、カチコミ出して2回攻撃だったり強力なカードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682516070519-DY2WUeRUSU.jpg?width=1200)
終末の時計ザ・クロック
このデッキほぼ唯一の受けです。
受け無しは心許ないですしクロックからカウンター出来る可能性を秘めています
![](https://assets.st-note.com/img/1682516247232-c3yOlSlQzr.jpg?width=1200)
蒼狼の大王イザナギテラス
受け兼パーツ探しの出来るカード。
イザナギで足りないパーツ探しながらパーフェクト・ファイアで走る事も出来る結構万能なカードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682516454868-gPQCGEPjys.jpg?width=1200)
超次元の王家
9〜11枚目の2ターン目の初動になるだけではなく万が一3ターンアポロを返されても2ターン目にパンドラ・シフトしてれば次のターンにゲームを決めれるカードです。
あと地味にコマンド持ちなのでブラックゾーンに侵略して殴るサブプランも兼ねてる赤緑で言う所のターボ鬼枠的な役割です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682646657205-6ChElA9Kwd.jpg?width=1200)
超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン
このデッキのメインです。
メテオバーンも強いし何故選ばれたら2ランデスがあるのかマジで謎ですけど全てにおいて強いカード。
最速3ターン目に出てきていいパワーラインではないですね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1682646953606-uKwYteFsrW.jpg?width=1200)
禁断の轟速 レッドゾーンX
後述するブラックゾーンの5枚目。
墓地から侵略出来るので心置きなく捨てれます
選んで封印出来るのでCRYMAXジャオウガを封印したり出来るのが強力です。
![](https://assets.st-note.com/img/1682647119736-uCxpShaOrb.jpg?width=1200)
禁断の轟速 ブラックゾーン
墓地から侵略可能なのと小型を一気に封印してくれる強力な1枚。
自身も3点持ちなのがかなりポイント高いです。
不採用カードの理由
次に不採用カードの理由等説明します。
![](https://assets.st-note.com/img/1683083373074-yiCP4KoAzG.jpg?width=1200)
飛ベル津バサ 「曲通風」
役割が局所的なのと2コスはテスタが多い環境上タマシードを優先させたかったので今回は不採用にしました。
ただ環境次第では採用は全然アリなカードです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683083687406-tYU5RfKMd3.jpg?width=1200)
イデア・パラドックス
メタクリ破壊やカード除去のあるいいカードなんですが破壊はカチコミが可能ですし青魔導具はガルラガンが殿堂に入った為新世壊を貼られてもこっちの方が先にアポロヌスで動ける為不採用にしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683083907301-0K53HbbluQ.jpg?width=1200)
R.S.S.アアルカイト
ジャストダイバー持ちでシンカパワーでバウンスがついてるカードですがドローソースを確保したかったのとテスタが多い環境上だと3ターン目に出しても相手にメタクリを展開させてしまう猶予を与えてしまう為不採用にしました
![](https://assets.st-note.com/img/1683084367647-PvQ4wXCkvQ.jpg?width=1200)
ウェイボール<バイロン.Star>
ドローソース持ちでアタキャンも可能なカードですがサブフィニッシャーでイザナギや王家がいるため、今回は採用を見送りました
![](https://assets.st-note.com/img/1686584640561-b87qipsFSN.jpg?width=1200)