![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65886951/rectangle_large_type_2_ae80c1e9e6609882393cf6a10f9b9a1f.jpeg?width=1200)
【一緒にお仕事させていただくみなさまへ】まこりーぬのトリセツ
いつも大変お世話になっております。まこりーぬでございます。
いつもお仕事をご一緒させてもらっているみなさまへ、自分のトリセツ(取扱説明書)を公開すればもっと円滑に物事が進むのではないか?と思い筆をとりました。ただの思いつきです。
「そんなの興味ないわ」という方が圧倒的大多数かと思います。しかしご興味のあるタイミングでご覧いただくと、抜群に役立つかもしれない駄文です。
なお、以下に続くのは2021年11月時点(30歳目前)での話であり、これから変化する部分も当然あると思います。恐れ入りますが更新性は保証対象外とさせていただきますので、軽い気持ちで楽しんでいただけますと幸いです。
関わるすべてのみなさまへ
一番の強みは心身ともに健康なことです。私の病欠頻度はオリンピックのそれと同じです。慢性的な頭痛や腹痛もなく、ただただ両親に感謝しながら生きております。また、自分の精神を維持しやすい環境を選んでいる、可処分精神を分散させていることもあり、メンタルがあまりブレません。非常に淡々とした人間でございます。
一方で弱みの一つは、とにかく早口なことです。特に考えながらしゃべるとガンガンペースが上がってしまい、気づいたときには周りがキョトン顔、なんてことがよくあります。さらにタチが悪いことに「YouTube2倍速再生時代に適応した女」と開き直っている節があります。TPOをわきまえていけるよう精進いたしますので、お気づきの際は遠慮なくご指摘くださいませ。
また、Twitterでつながっている方は勘付かれているかと存じますが、長時間労働癖があります。「日中はテレアポして提案書は営業時間外に作れ」という空気が流れる職場で新卒時代を過ごした影響でしょうか(働き方改革によってこの空気はとっくに絶滅しています)。オンとオフがなく、趣味と呼べるものもありません。労働が苦ではないためかなり属人的な働き方をしています。生産性を上げたいです。がんばります。
上司にあたるみなさまへ
先に弱みを話します。ビジョンを描いたり、中長期的な戦略を立てることが苦手です。「目の前のことやってたらなんとかなっちゃった!」という人生を約30年間送ってきた賜物でございます。大変申し訳なく感じております。
逆に「頼まれた仕事を100%超のクオリティでやり切ること」は比較的ご評価いただくことが多いです。よって「もっと自分の頭を使って今後のこと考えてこいよ」というタスクを与えていただけると考えてきます。タスク化せずとも最初からやれよって話なんですが、どうも苦手です。申し訳ありません。
また、社会人になって約8年、「これからこんなことをやりたいんだけど現場でよしなに調整して進めてくれる若手いないかな」という場面で呼び出しをくらう機会が多く、おそらくそういったポジションでお力添えできることが多いです。よしなに使ってください。
その影響からか、困ったときは全部自分でタスクを巻き取って推進しようとする癖があります。それでは自発的に動くチームが作れないことも痛感しております。「ほら "自分でやったほうが早い病" 出てるって」と、ご注意いただけますと幸いです。
あまりに淡々と仕事をするので「なにが原動力なの?」とよく聞かれます。大変恐縮ながら目的意識はそこまで高くなく、自分を突き動かす原体験があるわけでもありません。強いて言うなら、どうせ生きるなら楽しいほうがいいから仕事をしています。退屈や停滞感が苦手です。
こう書くと「いつ会社を辞めるかわからんぞこいつ」と目をつけられそうですが、義理や人情は重んじるタイプです。ご安心ください。
最後に細かいところですが、チャットは朝早くても夜遅くてもまったく動じません。上司との食事は嬉々として参加するタイプです。上司のボケは拾うことが部下の役目と認識しております。諸々ご安心ください。
チームメンバーのみなさんへ
はじめに、上司としての余裕を醸し出せておらず誠に申し訳ありません。まだ当面は醸せそうにないのですが、みんなが困った時には必ず一緒に解決しにいくので気軽に相談してください(私からも声かけます)。
すべてのチャットを営業時間内におさめきれず日々はみ出しまくっていて申し訳ないのですが、よほど急ぎの用件でない場合は華麗にスルーいただいてまったく問題ありません。堂々と翌日にお返事ください。
私からの返信はそこまで遅くないとは思いますが、姪っ子とすみっこぐらしのゲームで遊んだり、甥っ子の写真を撮りまくったりと、まれにプライベートを楽しんでいる場合がありますのでその際はご了承ください。あとはたまに返信より先にツイートしてしまうことがあります。お詫び申し上げます。
そういえば細かい話ですが、私と打ち合わせを入れる際は既存の予定とくっつけて入れる、私が全社に対してアナウンスをする際はスタンプで盛り上げてくれると、全私が喜びます。打ち合わせは分散させずまとめたいタイプです。
また、「あれ、なんかこのチャット怒ってるのかな?」と感じても、まず怒っていないので安心してください。怒るという行為は自分のHPを著しく消費するので好みません。凪のような女を目指しています。単純にバタバタしていてそっけない連絡をしてしまっただけなので安心してください。
飲み会やランチはあまり自発的に企画しませんが、たまには顔をつきあわせてやりましょう。
副業先のみなさまへ
いつもしがない小娘にご発注いただきありがとうございます。副業の立場ゆえ、なかなかテンポよくお引き受けできない場面も多く申し訳ございません。直近1ヶ月は埋まっていることが多いものの、再来月以降はだいたいヒマしております。予め日程さえ押さえておけば、基本的に取材〜初稿提出は約1週間で、修正は1〜2日で対応いたします。
お力添えできるのはやはりマーケティング関係のコンテンツ作成かと思います。取材記事がほとんどですが、時折ホワイトペーパー作成や書籍の編集などもお手伝いします。金額は1記事5万円〜が目安です。なにかピンとくる案件ございましたらお声がけください。
しかしながら現在は本業と、そしてすでに関係性のある諸先輩方からのお仕事をお引き受けするのに手一杯でして、新しい案件は制限しております。完全に労働集約型で本当にすみません。
ちなみに連絡手段はFacebookメッセンジャーが一番スムーズです。あまりにすぐに既読にするので気持ち悪がられているのではないか?とうすうす感じています。その他、Twitter・メール・Chatwork・Slackすべて対応可能です。お好きなものでご連絡くださいませ。
さいごに
いつもお仕事をご一緒させていただ本当にありがとうございます。至らないところが多々ありますが、総じて仕事を楽しめるタイプの人間であることが取り柄です。これからも仕事を通じて、提供できる価値をもっともっと大きくおおきく育てていければと思います。
今後ともまこりーぬこと齊藤麻子をよろしくお願いいたします。