見出し画像

二度と訪れることのない機会を悔いて

以下に書くのは、小林自身の甘えというか逃げから感じたもの。


また次がある。

そんな便利な言葉がある。

時に人を救う革命的な言葉なのかもしれないが、その一方で、取り返しのつかない事態を誘発する劇薬でもあると思う。

「また次があるさ」

根拠があれば納得して、次のときを待つことができるだろう。
だけど、根拠がはっきりしていないときは、そんな悠長なことは言ってられないときもある。
 
 
小林としては、基本的にすぐ行動に移すタイプ。

 
そうもいかない時(すぐに行動できないとき)がたまにあって。
そんなときに限って取り返しのつかないことになる。
そんな取り返しのつかないことが起きた。

そうなってしまうことは、避けることができなかったことなのか?

決してそんなことはない。

避けるチャンスは昨年に何度もあった。
けれど、自分からそのチャンスから逃げた。
理由は、「来年にしよう」ってことで。
 
別に、今じゃいけない理由はなかったが、その大きな問題と直面する勇気がなかっただけだ。


状況を知ってる人はたくさんいた。
その中でも、とんでもない方が間に入り話しをしてくれていた。
その方は、プライベートのことなどまで気にかけてくれ、人としての教えを与えてくれる、人生の師的存在なのである。
 
そんな尊敬する方が動いてくれていて、なおかつ、そのことを教えてくれていたのに。
なのに、「来年で良いや」って。
 
会えば話したし、電話だって何度かしていた。
だけど。
肝心な一言は「来年で良いや」って。
 
 
仕事中に携帯が鳴った。
信じることはできなかった。
けど、嘘をつくような人じゃないから、すぐに信じた。
 
一瞬で

今年、伝えようと思っていたと。
だけど、もうその時は来ない。
どう感謝を伝えようか。
どう頭を下げようか。
ということが頭に浮かんだ。
 
そんなことを聞いてもらおうとする前に一言あった。
 
その言葉は、頭に浮かんだことの答えだった。
 
「そうしたい」
というなんとも下手くそな返答になってしまった。

偶然かもしれないし、必然なのかもしれない。
どちらか分からないけど、悩んでることをしっかりと知られていた気がして、恥ずかしい感覚に近かったのかもしれない。
 
その後の電話は、答え合わせのような時間。
するすると入る。
 
 
やはり自分にとって、かけがえのない人なんだよよね。
そういう人との時間は、2度とないものだと思って過ごさないと、後悔しても後悔しきれないことになる。
 
 
もう後悔したくないね。
そして、気持ちをちゃんと伝えないと、一生悔いが残ることになる。

「自分がどう思われるか?」を考えて、行動できないのは、自分が傷付くのが怖いから。

そんなしょうもないプライドでチャンスを失うくらいなら、傷ついてもチャンスに近づいた方が良かったなぁと。

「見てくれている」なんて甘い考えを持つのではなくて、納得してもらえるくらいに努力するしかないと思った。

それが償いであり、感謝の気持ちを表す方法なのかなと。

いいなと思ったら応援しよう!