withコロナの見合いパーティーレポート
行ってきましたー!もちろんマスク着用、手指の消毒をしっかり行ってから…。相手との間にはビニールで仕切りが作ってありました。
参加条件が、30〜39歳くらい、とあるのに、参加者みんな40以上だったんだけど、それって、ありなの…???うーん
とまあ、ちょっと年齢がネックでしたが、すてきな方もいらっしゃいました。
カップリングはしました。(ちなみに割合としては2/3の方から第一印象アンケートで◯をいただきました。)(何自慢)
まあ私が最年少だったので有利ではあったと思います。
近いうちにお茶に行ってこようかと思います。
・マスクをつけてのお見合いって?
マスクだと外見補正効果が高くて、マスク取ったときとのギャップが気になりました…
そんなわけで、アンチエイジングとケアの必要があるのはのは鼻から下と口元であることがわかりました。法令線薄くしたい。
・学歴について
田舎の婚活となると、なかなか大卒の方がいないんですけど…都会だとそんな悩みもないんでしょうか?そもそも人口が違いますよね…(涙)
参加条件には大卒以上or年収〇〇以上ってなってるので、大卒でなくても年収が基準を超えていれば参加できます。
これは決して大卒以外の方を否定してるわけではないのですが、結婚相手にするなら、価値観とか育った環境を考えると、私としては大卒が外せない条件なのです…(私は大学院卒です)
・自分の求めている層に出会えなかった
ものすごく高い収入がいいとか、有名な大学を出ているとか、そんな希望はないのです。相手のレベルが高すぎても、価値観が合わないのは理解しています。
しかし気付いたのは、昨年の婚活パーティーも合わせて考えてみると、同世代の同レベル(学歴とか年収の面で)の男性方は、婚活なんてしていないのでは?(絶望)(白目)
婚活をしていないか、すでに既婚か。
たしかに自分が独身男だったら、35くらいで焦りだす気がします。それでも安定した職とそれなりの清潔感があれば若い子を掴めるでしょう。男は。
でも、私は女なんです。
タイムリミットがあります。
同世代の男子がうらやましい。
そもそも私は、拗らせがなければ婚活界に舞い降りていなかったタイプなのでは?(突然のポジティブ)
恋すべきときに恋に集中し、
一時の気の迷いに左右されず
仕事につけ込まれず
ストレスに支配されていなかったら。(やっぱりネガティブだった)
まあ無理ですね。
それもひっくるめて私。
まあ、過去のことを悔やんでも生産性がないので…
・未来に向けてどうすればいいか
☆自分が求めている層(自分と同年収、同学歴、同世代)に会ってみたい。目指しているところが高望みなのか、それとももはや存在していないのか、どうなのか確かめたい。
☆結婚したいのは、親のため?世間体?他人軸な気がしてきた。このように心の迷いもあるので、婚活カウンセリングを受けたい。
noteに書くことで自分の気持ちのアウトプットはできるようになったけど、それに対してアドバイスが欲しい。これまでの元カレを思うと、自分の判断では私と本当に相性が合う相手が見つけられる自信が無い。一人では乗り越えられない。
➡️というわけで、これも近いうちに、婚活カウンセリングを受けてきたいと思います。
あー恋愛したい。(本音)
#お見合いパーティ #お見合いパーティレポ #婚活 #アラサー婚活