人に興味がない話。
昼ですけれど、どうもこんばんは、まこちゃんです。
初めましての方は初めまして。こちらは二ヶ月あいたかと思ったら一日に二回更新したりもするブログです。よろしくお願いします。
お馴染みの皆様、よっ朝ぶり!どんな半日でしたか?わたしは今日も笑顔で死んでましたよ🤗
今日は文章を書きたい日みたいなので、前に書こうとして途中で投げたものを書き上げられそうな気がしたのです。
とてもダークでディープでパーソナルな内容なのですけれど、前に嫌いなものの話をしたときに長くなりそうで触れなかった人間について。人に興味がない話をしたいと思います。
前回に引き続きとてつもなく面白くない内容だと思いますけれど、その上今保存してある下書きの時点で相当長いのでかなり長文になると思いますけれど、暇で仕方がない方、なんでもいいから活字を読みたい方は読み進めてみてください。話したことのある方は特に、わたしを少し嫌いになれると思います。
わたしはあまり他人に興味がありません。
それが好きな人でも嫌いな人でも。
例えばネットの世界で知り合った方が、どこに住んでいるか、何型か、家族構成は、仕事は、性別は、顔は、年齢は、エトセトラ。
特に知りたいとは思わないし、知っても情報として捉えるだけです。
だから人と会話をすることが苦手です。
特に初対面の方だと話題ってそういうものになりがちだから、興味を持てないと話が広がらない。
みんなの真似をして聞いたことのある質問をしてみるけれど、返ってきた答えに上手く反応を返せない。
だって、その答えにあんまり興味ないんだもの。
周りの人たち、特に女の子たちはそういうのがとても得意なように見えて、小さい頃からすごいなぁと思っていました。
なんでそんなに盛り上がれるんだろう?
なにがそんなに楽しいんだろう?
よくわからないわたしは周りの話をにこにこしながら聞いていました。はやく帰ってゲームしたいなぁって思いながら。ね、友達少なそうでしょう?
ひとりっこなこととか、転校が多かったこととか、関係してるのかもなぁとも思う。
ひとりで楽しむ術を知っているから、他人に興味を持つ必要がなかったのかもしれない。
転校生という立場は質問されることが多かったから、毎回おんなじような問答をすることを面倒に感じていたのかもしれない。
そもそもわたしは人を枠組みから判断することが嫌いなのですよ。
例えば、女だからこう、とか、若いからどう、とか、言う人いるけど、そういうのを聞く度に、そんなもんクソくらえって言ってる。あ、いや、言葉は違いますよ?でもどうでもいいなって思いながら、どうでもいいよって言ってます。たぶん。親しい人には。
わたしは、なんて言えばいいのかな、情報は先入観を生むと思っていて、人に関しては、枠に当てはまらない場合もたくさんあるのに、そんなのは邪魔だから、いらないんですよね。
だから噂話も正直興味がないです。
自分の目で見た、聞いた、表情や言葉だけが、わたしの中でその人を作り上げる要素なんですよね。
あーでもすごく信頼してる人の視点は参考にするなぁ。だけ、は言いすぎました。反省。
顔の美醜には興味がない、それは生まれたときから定まっているものだから。
でも表情は大事、それはその人が生まれてから今までに育まれたものだから。
もちろん、かっこいい人や可愛い人を見て、かっこいいなぁとか可愛いなぁとは思いますよ?目の保養になるなぁとか思うし。なんとなく心が満たされたりするし。
でもそれはわたしにとってそんなに大切な要素じゃない。心から笑ってるんだなって思える笑顔とか、真摯な気持ちが伝わる目とか、笑いが堪えきれなかった口元とか、そういうものの方が顔の作りよりもよっぽど素敵だと思う。
話がそれちゃったよ!すぐ脱線するんだから!
戻しますね。どこに戻そうかな。
人に興味がないと言っても、相手の話を聞きたくないわけではないんです。特に好きな人の口から語られるその人自身の話はむしろたくさん聞きたい。物語を読んでいるような気持ちになるのです。
だから配信を見るのは好きです。キャッチボールが必須じゃないから気楽だし。でもよくコメントした直後に後悔してます。これは違ったな、とか。コメントしすぎだな、とか。なんて返せばいいかわからなくて無視しちゃった!、とか。そんなんばっかり。
だから仲良しさんの配信じゃないとほとんどコメントしないのですよね。変なコメントしても許してくれるかなって思うから。傍目にわかりやすいほどに好き嫌いがはっきりしてるでしょう?それも本当はあんまりよくないですよね。本当はあんまりよくないのにブログに書いちゃったよ。
コミュニケーション能力を放棄して生きてきたから、いざ仲良くなりたいと思ったときにとても苦労します。
今仲良くしてくださってる方、身に覚えはありませんか?
わたしが何か質問をして、それに答えたら、「なるほどー」しか返ってこなかったとか。
めっちゃ会話が盛り上がったかと思ったら、突然無言タイムが訪れたとか。
そういうときね、わたしの頭の中やべぇことになってるから。
ゲームしながら話題の候補を探しまくった結果なんにも思い浮かばなくてとりあえず質問してみたけどやっぱりうまい返しが見つからなくて途方にくれて泣いてるから。
なんとか会話を続かせたいけど話題の広げ方がわからなくて悩みに悩んだ結果ゲームに集中することを選んでまた失敗したって後悔して泣いてるから。
仲良くなりたいのよ。心から。でもなにを話したらいいかわからないの。
興味のある話ならできるのです。それこそPUBGの話だったら一生できる気がします。
でもわたしの話し方って一方通行なんですよ。話し上手な人はちゃんと往復切符用意してるじゃないですか。それがまじでできない。だからたぶんものすごく返しにくかったり拾いにくいんじゃないかなと思う。
自分でそう思うから、こわくて言葉が出てこなくなる。嫌われたくないって思うから。
ゲームの話をするにしても、場に相応しい話題なのかどうかがわからない。どのタイミングなら話しかけていいのかがわからない。特に複数人いるときは全員が楽しめる話が見つけられない。そもそもなんか緊張しちゃって頭が真っ白になる。
それでも配信者ですか?って思いますよね。わたしも思います。
だからちゃんは本当にすごいと思うし、ちゃんがいてくれないとやっていけないなと思う。
わたしと遊んで楽しいのかなって誰に対しても毎回思う。
上手く話せなくてごめんなさい。距離感つかめてなくてごめんなさい。ちゃんみたいに楽しませてあげられなくてごめんなさい。わたしでごめんなさい。
そんな風に思われてるの、嫌ですよね。でも思ってしまうのですよ。ごめんなさい。
もっと人に興味を持てれば、話し上手になれたんだろうなって思う。
自分本位で生きてきてしまったから、相手が求めるものに気づけない、あげられない。
わたしはこういう人間だから、合わない人は合わなくていいって思ってたんです。
わたしの人間性を受け入れてくれる人とだけ仲良くしてきたんです。
だから今、わたしの周りには優しい人しかいないんです。
なんだか泣きたくなってきた。危ないわ。
配信って、わたしにとってすごく楽な形なんですよ。
基本一方的に話せるし、コメントは大好きな活字だから受け止めやすいし、わたしを嫌いな人は来なくなるだけから好かれようと思って無理しなくていいし。
わたしが人に興味があろうとなかろうと成立する、そんな優しい世界で大好きなゲームができる。
楽しいに決まってますよね。
でもね、それじゃだめなんだよなって、お誕生日に思ったんです。
誰かを笑顔にしたくて、誰かを元気にしたくて、バンドも配信もやってきたんです。
それがなくなってしまったら、自分が発信する側である意味がなくなってしまう。
優しい世界で自分が楽しんでるだけじゃだめなんです。それはわたしがやりたいことじゃない。
たくさんたくさん幸せをもらって、改めてそう思うことができました。
……また脱線してる。それに読み返してみたら小っ恥ずかしい内容になってる。
どうしよう。消そうかな。まぁいいか。元々やべぇ内容ですしね。ちょっとくらい小っ恥ずかしくなっても今更か。
お誕生日のカスタムはその気持ちで全力を出したので緊張しまくったし疲れまくったけど、楽しんでくださった方が多かったみたいだからとても安心しました。
これからも初心を忘れず配信を続けていきたいと思います。
そしていつも遊んでくださる皆様。わたし、こんな人間なんですよ。
「じゃああのときこんな風に思ってたの?え、嘘でしょ?」ってなったと思うのですよ。
これからも変わらないだろうし、よく距離感間違えますし、興味のある話とない話でテンションの落差が激しいし、仲良くなればなるほどなんも考えなくなるからどっちにしろ会話は盛り上がらないだろうし、てかこいつ自分の話しかしないけど?ってなると思うし、通話してるのに他のことに夢中になってたりするし、そのうち一時間無言とかになるかもしれませんけれど、大好きなので、遊んでください。
結局最後は我を通す!!!
仕方ないんですよ、そうやって生きてきたから。嫌われたら嫌われたで仕方ないから。今までもたくさん嫌われてきたから。
だからこそ好きでいてくれる人には真摯に向き合いたい。大好きを返したい。笑わせたい。わたしにできることはなんでもしたい。なんでもはだめだった。できる限りね。
あ、ちなみに、嫌いだなと思った人にはそれこそ一切興味がなくなるのでその瞬間にわたしの世界から消えます。
あんまり人に興味がないから、そこまで嫌いになるほど、好きでもない人に時間をかけることもそうないのですけれど。
好きの反対は無関心( ˘ω˘ ) すん…っ
最後に一番やべぇこと書いてお昼休憩が終わった。このブログ大丈夫かな?