工業高校の機械科を卒業した私は、◯硝子というガラス製造会社へ就職しました。今は社名変わって◯◯Cとなり、結構テレビCMも見るようになりました。
その会社では、当時新入社員が約30人、高卒から大卒まで年代幅広く同時入社式でした。
入社後は本社(一応地元)で1週間マナー研修。
キャビンアテンダントの講師を招き、社会人として生きていくためのマナー(来客対応、電話応答、グループディスカッション、など)をみっちり叩き込まれました。
しかし、自分も含め、ほとんどの人が工場作業者だったので、あれは仕事に直結しない意味の無い時間だったような気がします😅
1週間の研修を終えた後、私は本社からはさほど離れていない、違う事業所に配属になりました。
そこでは、硝子の元となるものを製造しており、私が担当していたのは、
原料となる粉を何種類か混ぜ合わせて調合
↓
更にそれに熱を加えてドロドロアツアツにする
↓
ガラスが細かく割れたようなものが完成
↓
それをまた粉砕して、また粉に戻す
ここまでが私の担当でした。
工場内では、ちゃんとした形になる製品にはなりません。
当時18歳だった私は、三交替勤務で入社2ヶ月目にして手取り24万くらいだったかと思います。
社会人として出だし好調!
回りの友人達よりも若干高い給料、明るい未来が見えていました。
ところが、3ヶ月目あたりで問題が起きました。
今思い返せば、我慢していればよかったなと…😅
ある日、夜勤前に会社の先輩から電話がきました。
仕事で何かミスをしていたようで、今夜は早めに出社してやり直せと言われました。
そこで素直に受け入れていればよかったものの、私はなぜか内心怒ってしまい、その場はわかりましたと適当に流し、電話を切りました。
その後すぐ、ちょうど良く友人から電話がきて、これからうちで宅飲みするんだけど来る?と誘われ、私はこれから夜勤なのに、こころよくオッケーして遊びに行きました😂笑
ここから私の人生は狂い始まったと言っても過言ではありません😂笑
友人宅で楽しく飲んでいると、会社からめちゃくちゃ着信が…
そりゃそうですね😅
無断欠勤ですから…
バカなことしたなぁと今ではつくづく思います。
私は会社、会社の人、親、自宅、全て着信拒否しましたwww
友人宅で朝を迎え、自宅にも帰れない状態となった私は、その日からしばらく他の友人達の家を転々とする生活が始まりましたw
しばらくとは言っても1週間程度で帰りました😅
帰宅すると、会社の人たちから電話もたくさんきていたようだし、自宅まで来たりしていたようです。
私が帰宅しなかった期間、母は悟って私の退職願を出していたらしいです^^;
その時はなんとも思っていませんでしたが、今は後悔しかありません😵💫
そんなこともあり1社目は約3ヶ月ちょっとくらいで終了し、まさかのニート生活開始です…
1社目の社名は…
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?