
フィジーで泥温泉&植物園に行ってきました!
こんにちは、マコです。
Wayasewa Islandに3泊した後は、メインの島の
Nadi(ナンディ)に2泊しました。
数日ぶりのホットシャワーとエアコン、すごく嬉しい、、!(笑)
Nadiは空港がある町なのだけど、正直、そんなに見る
ところはありません。
フィジーの魅力は、やっぱり離島!
Nadiは、離島へ行く玄関口として、飛行機とフェリーの
乗り継ぎ程度で1泊するくらいでいいと思う。
ただ、雨季はフェリーや飛行機のスケジュールが変更に
なることもあるみたいなので、念の為に私は2泊しました。
滞在先は、NZ国籍のイスラム教のインド人ご家庭。
とってもフレンドリーで、素敵な方々でしたよ〜!


ところで、フィジーって温泉もあるんですよ、知ってます??
教えてもらった泥温泉にも行ってきました。
まず、水着に着替えて、泥を身体中に塗るんです。
日焼けした後のお肌にも良さそう、、!

20分ほど泥が乾くのを待ってから、泥温泉に入ります。

衛生面はどうなのかな?(笑)と思いながらも、やっぱり温泉って、
気持ちいいですね〜!
植物園(Garden of the Sleeping Giant)にも行ってきました。
途中から山道になって、壮大な景色も楽しめちゃいます。

最終日の午前中もNadiの町を散策してきました。
おすすめ場所は、インド(ヒンズー教)のお寺とNadiマーケット。
フィジーって、インド人が多いんですよね。
こちらのお寺は、太平洋諸島で、一番大きなヒンズー教のお寺だそうです。

Nadiマーケットは、町の中心にあって、活気がありました。

そして、こちらはKava(カバ)を売ってる女性。
フィジーに来たら、きっと一度は耳にするカバ。これね、フィジーで
採れる植物の根っこなんだけど、この根っこからカバと呼ばれる
ドリンクが作られます。

お祝い事など特別な日に飲まれる、フィジーの伝統ドリンクです。
今回私が島の村でホームステイしたように、村で滞在するなら、
カバをギフトとして持参するのが習慣となってるようです。
Nadiの様子をYouTubeでもアップしたので、こちらもぜひ見てね!