![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130199549/rectangle_large_type_2_c63ccbcee4de17543721ea9c0746c4e8.png?width=1200)
手帳を使って、やってみたいことを今すぐやる!
みなさんは、手帳ってうまく使えてますか?
私は昔は手帳に日記を書いたり、スケジュール管理もしていましたが、ここ最近は特に使っていませんでした。
日記がわりにnoteを書くようになったし、スケジュールはGoogleカレンダーを使うし。特に必要ないかな〜と思っていました。
しかし、HUCメンバーの手帳の使い方が、私がこれまで考えていた使い方ではないようで、「自分のやってみたい」を実現するために手帳を使っているみたいなのです。
むむっ!何それ!なんか楽しそう!!
ということで、今年は思い切って「ほぼ日手帳」を買って、HUCメンバーと手帳ライフを楽しむことにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707369226536-CaVvMG95R7.jpg?width=1200)
そしてHUCで手帳といえば、Mゆかさん!
(という私の勝手なイメージですw)
そのMゆかさんが、今回HUC5周年祭で手帳のイベントを開催してくれました!
リアルタイムでは参加できなかったのですが、HUCメンバー限定でアーカイブ視聴ができますので、ゆっくりと見させていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707368446779-N34VA6nAZg.jpg?width=1200)
いや〜めっちゃ面白かった!
とっても具体的に書き方を教えてくれるので、その場で私も手帳に書きながら進めていきました。
Mゆかさんの最初の言葉が素敵だったので、思わず手帳にメモ!!
定期的に心のふたを開けて、中身を見る作業をしてみましょう!
大切なのは実行すること!
毎日、家事に育児に仕事にいそがしくしていると、自分の心を置き去りにしてしまうことってありますよね。目の前のタスクをこなしていくのに精一杯な感じ。
でも手帳を使って、「本当はこうしたい!」と思う時間を作ること。
そしてそれを実行する!と自分と約束すること。
めっちゃ大事なことだな〜と思いました。
講座の中では、まずは自分ができていることを「毎日」「週ごと」「月ごと」「数ヶ月こと」「年ごと」に分けて書き出し、「自分って意外とできてた!」「めっちゃスーパーマンじゃん!」って気づくことから始めました。
いや、ほんとよ。めっちゃ頑張ってるやん、わたし!!!
そして、そこから「やりたいこと」とそれを実現させるための「ワクワク実現シート」を書いていきました。
私のワクワク実現シートを公開!!!
テーマ「毎日1章ずつ本を読む!」
読みたい本がたくさんあるのだけど、つい「やらねばならないこと」に時間を使ってしまって、どんどん本が溜まっている状態だったので、意識して本を読む時間をとりたいを思いました。
◆所要時間・・・最大でも20分もあれば1章は読めるかな。
◆いつ?・・・①朝起きて着替えてから5分 ②お昼ごはんを食べて5分
③次女のTVタイムに5分 ④夜寝る前に5分
◆どんなふうに?・・・①立ったままで読む ②食べたらすぐ
③次女の横でリラックスしながら ④布団の中で
◆可能にするには?・・・朝起きたときに、読みたい本にする。
(毎日違う本になってもOK!)
◆協力者 ・・・③テレビ?w
◆用意するもの・・・読みたい本、ペン、付箋 ④で手元を照らすライト(キャンプ用のものをつかう)
ひゃーーーこうして書き出してみると、一気に実現可能な気がしてきました。まさにワクワクしてきた!
もちろん手帳にも書きましたよ!
![](https://assets.st-note.com/img/1707369278018-9PszwmozTm.jpg?width=1200)
(ちなみに、最近は手帳も全然書けていなくて、白紙になっていた2月1日の欄に書きましたwどんな使い方でもいいよねー😁自由に使っていこう!)
よし、早速この後、読書タイム5分とりたいと思います!